150プラドにARBバンパーを取る付けるにはまずはブラケットの加工から進めて行く

2インチのボディーリフトをしているのでそのままでは取付は不可

 

    

 

ブラケットの下側で半分上に上げる

ちょうど一つ穴をずらせば27mm上がるので

付属のブラケットのように鉄板を折り溶接して延長する

  

    

 

あと半分の上げはバンパーとの取付部で延長を行う

 

 

   

 

寸法的なつじつまが合ったのでブラケットをマウントして確認

 

    

  

ここで一度ブラケットを取り外して純正のバンパーを取り付ける

  

    

 

型紙通りにカット位置を印を付けていく

 

   

 

ウインチが乗るので中央部もカット

 

   

 

テーブルリフトのARBバンパーをセットする

まだウインチは取り付けずにバンパーとブラケットと

純正のバンパーのカット面の確認を行う

   

   

 

注意しながらだんだんと上げていく

 

    

 

ARBバンパーとブラケットをボルトとナットで結合

比較的スムーズなように思われた

 

   

 

説明書通りのクリアランスに持って行くには

純正のバンパーのカットがもう少し行った方が良さそうだ

  

印を付けたのでARBバンパーを一度取り

少しカットを広げることにした

  

    

 

ブラケットとARBバンパのボルト穴は

横への長穴と縦方向への長穴となっている

 

車両に合わせて左右に振りながら

上下の微妙な位置出しを行う

 

最後に片側2個づつの位置決めの穴を開けて

ボルトナットで位置決め固定

  

調整幅が広いのでちょうどセンターに取付て

左右の傾きなども調整

完全に位置が決まればWARNウインチをセットして

取り付けすれば大半の作業は終わったのも同じ

  

プラドも日々進んでおります