V68パジェロに前後LSDとサスペンションで

ダートかっ飛び仕様の製作

 

まずはナビとフロントマスクの変更からスタート

純正ナビ画面を残すかどうか改めて検討する

 

   

 

まずモニター画面が2箇所ある意味も無く

空調はダイヤル部だけで何ら問題は無く作動する

  

最上段は時計と小物入れがベストだとなり

エアコンパネルは下部の小物入れ部に異動させて

中央にナビを入れる事にする

 

   

 

ついでにコラムシフト化もしたいのでセンターコンソールを外して

ATの+と-のハーネスに細工しておく事にした

  

バンパーの先に角のような純正のブッシュバー付きだった

簡単に取れると思っていたけれど

さすがに錆びすぎて削ったり切ったりしながら取り外したので

バンパーまで取外しの必要があった

 

   

  

いざバンパーを取り外すと今までは見えなかった場所にサビを発見

  

    

 

ボディの合わせ目はすべてサビを磨いてサビ止め

サビが無い場所にはノックスドールかグリスでも注入することにしておく

 

   

 

最大のミッションは黄色く変色したヘッドライトの処理

耐水パーパーで磨いてウレタンクリアを吹きつければ

すごく長持ちする

   

黄色くなったヘッドライト

 

   

 

目では黄色く見えてもカメラで目で見たままの色を出すのは意外と難しい

なんとかよく似た色合いで撮れた

 

   

 

研磨してコーティングよりも

ウレタンクリア塗装が長持ち

代車ライフで実証済みなので安心して磨いていくことにする

  

   不定期ですが続きます