駐車場から作業ガレージ内に移動させようと動かしたら

大きな石ころの上を走っているようにピョンピョン跳ねる

 

単なる車庫入れのようなものなので何かが変だ

タイヤを取りリアショックを見ると

社外品ショックが固いのでは無く、ショックは純正品だった

しかしほとんど伸びきる位置のように見える

   

   

  

まさかとは思いながら下部マウントを取り外したら

予想通りほとんど伸び側が無い状態

 

    

 

真正面から見るとほんの少し伸びる 

  

  

 

では右側はどうなっているのだろうと確認

左側よりもショックは伸びているので伸びきって引っ張られているように見える

 

 

 

同じように下部マウントのボルトを取り外す

こちらは伸び側クリアランスは足りなかった

 

   

 

車高のバランスや車をセットしている重心やバランスにより

シャーシは浮いたり沈んだりするので

その辺も考慮しながら再度確実な荷重をリアにかけて確認

やはり伸び側が無い状態は変わらない

  

これでは車が跳ねるはず

ストロークが無いとスピードが出てフルブレーキングをすれば

ABSが付いていようとリアは左右に流れて車の姿勢が変わる

事故につながる危険なリフトアップ

 

リアのバネが遊び始める時のショックの長さを計測

純正よりも60mmほど長いショックでも付きそうなので

早速注文をした

  

乗り心地は好き嫌いもあるし感じ方は人それぞれ

しかし危険な状態では誰が運転しても危険には変わりない

初めてのお客様なのでもちろん運転するのは初めての車

 

私は毎日色々な車を乗っているので異変に気がつく

お客様が中古車を購入した時からこの状態であれば

こんなものなのだろうと乗れてしまう

  

パニックブレーキ時でも本当にパニックな状態にならないように

リアショックの交換だけで大きく安全な車に変身です