昨日のしとしとと降る雨の日に偶然見つけた光景にくぎづけになった

ダートウエイ2階の窓から何気なく外の栗の木を見た時の事

いるいる、梅雨時期が旬だと思ってたカタツムリ

   
四駆ショップdirtway      「日々のアルバム」-2012041701
   

あっちにもこっちにも、面白いほどたくさんいる

大きさも大型で、プリプリとして美味しそうという表現をあえて使わせてもらおう

   
四駆ショップdirtway      「日々のアルバム」-2012041703
   

すべて同時刻に1本の栗の木にて撮影

枝に絡みついたり、幹を這ったりと自由なポジションでいるいる

数え切れないという表現が正しいだろう   

      
四駆ショップdirtway      「日々のアルバム」-2012041702
   

大繁殖かと思いきや、大きさが大きいから冬も夏も乗り越えてきたカタツムリ

このまま行けば来年は大繁殖しそうな予感

   
四駆ショップdirtway      「日々のアルバム」-2012041704
   

大きな栗の木の幹にいる姿はセミのよう

とにかく驚きです

   

夜行性だから雨の日の午前中はこんな光景が見えるという説もあり

今後の雨の日がとっても楽しみ!

雨の日に癒されそうな光景です