総裁候補発言よりも、そのことで自民党から出た「アホらし」発言の方がアホらしい

タレント知事だから、経験を積んでないかららしいけど

それじゃあ二世議員はどうなんだろう? 選挙区を引き継いだのはタレント議員よりも能力が勝ってるのだろうか

経験て、自分達のことしか考えない代議士の経験がこれからの世の中に必要なのだろうか

   

ニュースの発言を聞く度に国民など見てないのが浮き彫り

票を獲得するときにだけ国民を見る

都合が良い勝手な人種達

どこの政党が与党でもかまわない

世界標準になる国に変身するには改革が必要

それなのに、政権交代しか聞こえてこない事に寂しさを感じてる

   

東国原知事の言動はいつもハッキリしてて良いんじゃないかと見える

少なくても宮崎県の為に貢献しているはず

知事さんの仕事は県民の利益になる先導力が必要不可欠

他県を蹴り落としてるのではなく、宮崎を上げているだけ

   

国会の答弁も官僚から用意されたものを読んだりしている大臣もいたり

居眠りして、ヤジを飛ばして、携帯メールをして、冗談なのかと思う質問の答え方など

こんな政治家になるための経験なら完全不要だと誰もが思うはず

良いモノを持ちながら、世界で発言力のない日本

首脳会議では仲間はずれじゃないのかと心配するほど記念撮影の時にはこちらがハラハラしてる

正々堂々と発言が出来る政治家がこれからの日本に必要

弱い者には強く、外国人には弱い政治家

この意味不明な標準を改めるためにも元気な力が欲しいところ

   

宮崎県民は申し訳ないけれど

是非とも今度は日本を先導して行ってもらいたい

簡単には行かないのは当たり前、だからこそ少しでも早く日本列島にメスを入れて欲しいと願うのみ