6月8日にTBSで放送された「夢の扉」

神奈川県にある整形外科には全国から肩こりの症状に悩む人がやってくるとのこと

  

僕の症状は

毎日、寝返りをうつ度に、めまいで頭がグルグルと回っているのが寝ながらも記憶にある

毎朝、頭痛で目が覚めて朝から憂鬱な一日が始まる

偏頭痛の薬から鎮痛剤、デパスまでMyバッグの中は薬箱状態

すべては首こりにあるように感じてる

肩、首といつも筋肉は突っ張って痛い

枕はビーズが入った柔らかなもの

頭を乗せると気持ちよく頭に沿って枕のカタチが作られる

これが駄目らしいのだ

     

まくら外来の先生は具体的に教えてくれた

枕は「固さと、高さが大切」だと

寝ている体から頭のラインが15度上向くのが良いらしい

人間は生理的に寝返りをするものだから願えりやすくするために、固さが必要

そして横になった時に、体と首のラインが真っ直ぐとなるような頭が落ち込まないような高さと固さ

レポーターに対して少しづつ高さを変えてベストな枕を作ってた

高さは約50mm前後の平らなモノだった

そこで、以前からシート生地などを購入しているスポンジ系加工の工場に行ってみた

そして枕になりそうな素材をゲット出来た

     
08061002   
   

チップと呼ばれるこれは、スポンジ端切れをを圧縮して出来たものみたいに見える

その会社で一番固いものを見せてもらったけど手で押すと意外と簡単にへこむ

スポンジのようには凹まないけど少し柔らかいかも??って思いながら昨晩使ってみた

心配された頭の落ち込みはない

頭は手で押すよりも軽いみたいだ(笑)

軽すぎる頭に少しショックを受けながらも

沈まなく、寝返りが簡単に、何の抵抗もなく出来る枕となった

   

寝ている間に首の筋肉は休まるはずなのに

枕が合ってないと絶えず首の緊張が取れずに首に負担がかかる

朝起きてすっきりなっていないのは枕のせいらしい

    

肩こり、首こり、頭痛持ちの僕が枕で改善されたら、この説はホンモノ

寝て誰かに首を両手で受け止めてくれるとすごく気持ちが良いように想像できる

ちなみに昨日の目覚めはすこぶる快調

朝の目覚めは、頭痛は一切なしでめまいも無し

まだ一晩だからデータにはならないけど

  

頭痛や首の筋肉の疲労から来る体調不調の人に救いの手になって欲しいモノ

体調不調から解放されるようにと願いを込めて枕の大きさにカットする

50mm厚みのチップを、横幅は長めに

寝返りをうっても大丈夫なように

まさしく「夢の枕」

元気な夢をどうぞ、と最高のプレゼントになりそう

  

私も同じ悩みと気になる方は、今後の報告をお楽しみにどうぞ・・

首の筋肉の硬直から、めまい、頭痛、鬱病、パニック障害、血圧異常などを引き起こすと

東京脳外科センターの理事長先生も雑誌等に書かれています

首はやはり大切にしたいですね