テクノクリエイティブは、システム・アプリ開発などのソリューション事業と機械設計や半導体などの精密機械製造からなるエンジニアリング事業を展開する、評判な総合エンジニアリング企業です。

 

テクノクリエイティブは、ソフトとハードの両面を兼ね備え、その確かな技術力は評判が高く、大手企業とも連携しながら多種多様なプロジェクトを手掛けた実績があります。

 

本稿ではテクノクリエイティブの企業ビジョンや事業内容、評判口コミ、離職率、年収、強み、実績などを徹底的に調査し、その内容を紹介していきます。

総合エンジニアリング企業、テクノクリエイティブがどのような会社なのか、知りたいと思っている方はぜひ御覧ください。

 

 

※当ブログはアフィリエイト収益を一部目的としており、試供品や取材費を頂戴し記事を掲載しています。

テクノクリエイティブとは?

テクノクリエイティブとは?

 

テクノクリエイティブは、1999年に設立された熊本に本社を置く総合エンジニアリング企業です。支社・支店は東京・名古屋・大阪・福岡・大分に展開し、北九州などには自社工場も構え、グループ会社は株式会社松濤と株式会社総合プラントの2社です。 

 

テクノクリエイティブの事業内容は、システムの設計・構築・運用までをワンストップで手掛ける「システムインテグレーション」と、製造工場のニーズに対してプロジェクトの立案から運用管理までをトータルサポートする「エンジニアリング」です。 

 

ITと製造業で高い技術力を誇り、大手メーカーとも取引があり信頼度も高く、実績を伸ばしてきたことから2022年11月には東京証券取引所TOKYO PRO Marketに上場しています。

 

  企業ビジョン

 

 テクノクリエイティブは「夢をかたちに… 技術を未来に…」という企業ビジョンを掲げています。

また、社是として「技術・信頼・貢献」、企業理念として「知恵と創造力により、人に感動を与える企業」を掲げています。 

 

テクノロジー企業は、次々と更新される最新技術を取り入れ、常に変化に対応することが求められます。

 

テクノクリエイティブは、時代の進化とともに発展していく新たなかたちの未来に向けて、常に一歩先の変化を目指しています。

 

また、技術力と創造力を結集した技術者集団であり続け、先進テクノロジーと一歩進んだコミュニケーション能力を持つことが大事だと考えています。

 

最新の技術を追い続け、様々な取引先としっかり対話することで、クライアントの更なる飛躍を通じて社会の発展に貢献できるともしています。

テクノクリエイティブで評判の事業内容

テクノクリエイティブで評判の事業内容

 

テクノクリエイティブの事業はシステムインテグレーション(システムソリューション・インフラソリューション)とエンジニアリングとなっています。

それぞれ、高い技術力が評判になっているので、その内容を紹介します。

 

  システムソリューション

 

システムソリューションはクライアントの業務内容を分析し、システム業務のフロー分析、構成、システム設計、維持、運用まで総合的にサポートするサービスです。

 

システムソリューションでは、ビジネス開発、組込/制御開発、ニアショア開発、製品開発の対応が可能で、問題点の解決や要求の実現に向けた情報システムの企画・立案を行い、クライアントのビジネスをワンランクアップさせるシステムを提供しています。

 

  インフラソリューション

 

インフラソリューションは、パソコン・サーバ・ネットワーク・OA機器の設計・構築から日々の運用・監視まで、ITインフラの環境基盤を構築しています。

 

テクノクリエイティブは独立系なので、マルチベンダーでの機器選定・組み合わせにより、クライアントの環境・要望に応じた提案が可能です。

 

インフラソリューションのサービス内容としては、設計/構築、キッティング、導入/展開/保守/運用、ハード/ソフトウェア販売などがあげられます。

 

また、 システムソリューション・インフラソリューションに共通するサービスとして、プロジェクトが遅延した際のバックアップ体制(熊本・福岡・北九州・大阪・名古屋・東京の技術者を動員)、最新の静脈認証システム(セコム株式会社、セサモ-IDf(指静脈認証入退室管理))により関係者以外の入退出をガードする高い機密保持・セキュリティ体制、ソフトウェア・パソコン・サーバー・ネットワークそれぞれの分野に専門特化した保守・運用・ヘルプデスクサポートなどがあります。

 

  エンジニアリング

 

エンジニアリングサービスでは、国内外の様々なメーカーと連携し、設計・組立・据付・保全サービスを提供しています。

 

エレクトロニクスの分野では、半導体、電子部品、液晶パネル、製造ライン装置、液晶フィルム、電子デバイスなどの評価・試験、そして半導体製造装置・各種ユニットの組み立て、加工、検査、物流梱包、部品鋳造、製造ライン作業、部品溶接などを請け負います。

 

また、ファシリティとして産業用設備(自動機、ロボット、搬送装置)の製作、カーボンニュートラルとして電気自動車・各種ユニット、次世代型エネルギー源の生産を行っています。

テクノクリエイティブの正社員からの評判口コミ

テクノクリエイティブの正社員からの評判口コミ

 

テクノクリエイティブという会社について、正社員はどのような評価をしているのか、評判口コミを調べました。

 

自由度の高さが魅力

システムエンジニアとして働いています。 仕事内容は、要件定義から設計書作成、プログラム開発、テスト実施、運用サポートと、上流工程から下流工程まで全フェーズに関わっています。

社風としては、社員の自由に任せるという空気があり、個人の裁量でプロジェクトの進行を任せてもらえます。

 

テクノクリエイティブは、企業理念として「素早い情報の伝達と素直な意見交換ができる風通しのよい職場環境をつくる」ことを目指しています。社員の力を信頼して、風通しの良い職場環境が実現しているので、意見や考えを伝えやすく、仕事がしやすくなっています。

幅広い分野の仕事ができる

テクノクリエイティブのITエンジニアは、システムエンジニアからインフラエンジニアまで、仕事の種類が豊富です。いろいろな分野に携わることはスキルアップにつながりますし、働きながら自分のやりたい仕事を探せるのも利点です。

 

会社として、ソフトからハードまで、幅広い分野に挑戦しています。

ITエンジニアの場合、ITコンサルティング、システム開発、インフラ構築・運用といった仕事があるので、いろいろな仕事に関わることでキャリアアップにもつながります。

新人社員の研修が充実

入社後に受けた新入社員の研修がかなり充実していると思います。 最初は当然のように研修を受けていましたが、同じ業界に就職した友人から「新卒者へのサポートが手厚い会社だね」と言われました。

現場に出るようになってからは、実践を通じて先輩から実務的な知識やスキルを学べるし、複数の先輩がぴったりついてくれて、開発に関わるときの環境作りや連絡の取り方など、仕事の流れを教えてくれるので助かりました。

 

研修はリモート研修や本社研修など、部署により様々なスタイルで実施されます。現場に入ってからは先輩がしっかりサポートしてくれて、慣れてきたら1つの案件を任されるというカタチです。

研修が終わり、社会人、エンジニアとして独り立ちできるようになったら資格取得支援制度を使ってITパスポートや情報セキュリティマネジメント(SG)といった資格取得にチャレンジすることもできます。

イメージしてた工場勤務じゃない

製造職として工場勤務になったのですが、配属前にイメージしていた怒鳴り声が響くような環境じゃありませんでした。 現場の雰囲気がとても穏やかで、叱るときはしっかりと言葉を選んでちゃんと指摘してくれるっていう感じです。

あと、半導体の製造に携わっているのですが、人々の生活に欠かせない製品を作っているのはやりがいを感じます。

 

工場勤務の製造職でも、先輩が後輩を導くというテクノクリエイティブの良い職場環境は一緒で、質問しやすい上司との関係構築により、疑問も解決しやすくなっています。

 

  テクノクリエイティブの正社員からの評判口コミまとめ

 

テクノクリエイティブの正社員からの評判口コミは、仕事環境や研修に対する高評価が目立ちました。

 

仕事環境は、人を大切にする社風がしっかりと生きていて、先輩がしっかりと後輩を教え、上司などにも相談、提案がしやすい雰囲気ができています。

 

研修制度は社会人研修から実地の研修まで、3ヶ月ほどかけて一人の社会人として戦力になれるように鍛え上げられます。

 

大手メーカーと連携した仕事をすることでスキルアップする人もいますし、自分のやりたいことを提案してそれが採用されたと評価する人もいました。

また、テレワークという働き方が合っている人や自分が作っているものにやりがいを感じる人など、働く人それぞれがテクノクリエイティブの仕事に満足しているという調査結果でした。

離職率は高い?平均勤続年数や年収等を調査

離職率は高い?平均勤続年数や年収等を調査

 

テクノクリエイティブは、設立当時から人を大切にするという企業文化があります。そこで、人を大切にしていることを数字の面から知るために、社員の離職率や平均勤続年数、年収等を調査しました。

 

離職率は、過去3年の新卒入社のデータが公開されていて、離職率19%(定着率約80%)となっています。また、平均勤続年数は4.9年です。

 

年収はモデルケースが公表されています。

 

年収モデルケース
  • 製造職(27歳)経験3年:年収370万円(⽉給22万円+諸⼿当)
  • 開発エンジニア(30歳)経験8年:年収530万円(⽉給26万円+諸⼿当)
  • 開発エンジニア(39歳)経験15年:年収620万円(⽉給31万円+諸⼿当)

テクノクリエイティブの強み

テクノクリエイティブの強み

 

テクノクリエイティブの強みとしては、東京プロマーケット上場企業というステイタスと、ここ5年の好調な業績があげられます。

 

  東京プロマーケット上場企業

 

テクノクリエイティブは2022年11月に東京証券取引所 TOKYO PRO Market(東京プロマーケット)に上場しています。

 

東京プロマーケットは、特定取引所金融商品市場(国内外のプロ投資家向け市場)として開設されたもので、上場するために必要な株主数の基準や流通株式数の基準に制限がありません。

 

上場数で比較すると、プライム市場1,655社(旧:東証一部)、スタンダード市場1,621社(旧:東証二部、東証一部・JASDAQスタンダードの一部)、グロース市場566社(旧:JASDAQグロース、東証マザーズ)に対し、東京プロマーケットの上場企業は100社に足らず、これから成長していく市場となっています。

 

東京プロマーケットに上場するためには「法律体系・会計系・税制等を理解しているか」「予算統制(年次/半期/月次等)が整備されているか」「上場予定日から12ヵ月間の運転資金が十分であるか」「社内規程が整備され、適切に運用されているか」「代表取締役社長および役員の資質面に問題がないか」といった調査ポイントをクリアすることが求められているので、東京プロマーケット上場企業というだけで、企業の法務や運営体制が適切であることの証明にもなります。

 

  好調な業績を背景に急成長中

 

テクノクリエイティブのここ5年の売上高を見てみると、2019年9月期の売上高が約36億円、2020年9月期の売上高が約39億円、2021年9月期の売上高が約49億円、2022年9月期の売上高が約58億円、2023年9月期の売上高が約63億円と、5年間で175%の伸び(約27億円UP)と急成長を遂げています。

 

2023年9月期の決算では、DX需要は堅調で、セキュリティ関連や老朽化したシステムの刷新等のIT案件の拡大基調が業績を押し上げています。

 

顧客企業からのニーズも高く、エンジニアリング領域ではファクトリーセンター大津の新設により国内メーカーからの外製化案件の受注が拡大しています。

 

また、システムインテグレーション領域では、福岡支社・開発センターの増設と拠点を越えた開発体制の強化により、都市圏からのニアショア開発案件の受注が拡大しています。

 

その結果として、売上高約63億円(前年同期比8.7%増加)、営業利益約4.6億円(前年同期比101.2%増加)、経常利益約4.6億円(前年同期比88.3%増加)、当期純利益約3億円(前年同期比115.3%増加)と業績は好調です。

充実の研修制度が評判!

充実の研修制度が評判!

 

テクノクリエイティブの新入社員は4月から6月にかけて新人社員研修を受けます。

研修制度はその充実ぶりで評判になっているので、詳しく解説します。

 

  社会人基礎力アップ研修

電話対応研修

学生から社会人になるにあたって、最初は社会人として身に付けておく必要のある、基本的なビジネスマナーを座学や実技を交えて習得します。

 

社会人としての心得としては、人間力を鍛え、社会人として成長するコツを伝授します。

 

ビジネスマナーは電話対応やビジネスメール作成、報連相といった初歩中の初歩の組織の一員として求められることを学びます。

 

オフィスワーク実務では、Word・Excel・PowerPoint実習、情報セキュリティ理解などの講座があり、必要とされるスキルを学びます。

 

  職種別専門スキルアップ研修

プログラミング研修

社会人としての基礎を学んだ後は、各職種に分かれて、専門的な知識・スキルの基本を学びます。

 

ITエンジニアは、プログラミング研修でJava、C#、C言語といったプログラミング言語を学び、インフラ実務研修も受けます。

 

設計エンジニア職は、半導体業界や歴史についての座学研修、設計専用ソフト「CAD」の基本操作から応用技術、そしてPLC設計研修を学びます。

 

製造エンジニア職は、製造に関わるスキルを磨く基礎知識研修、作業用工具の役割・機能や製造工程、品質管理についての研修を受けます。

 

営業職は先輩社員に営業同行し、接遇力を実践的に会得する研修となります。

 

職種別専門スキルアップ研修では、個人の進捗状況に応じて、現場でのOJTが始まります。各プロジェクト内で上司や先輩から直接、技術やコツを学ぶことができるので、入社後3ヶ月程度で、現場で活躍できるレベルに成長することができます。

テクノクリエイティブの製品開発実績

テクノクリエイティブの製品開発実績

 

テクノクリエイティブのソリューション事業では、アプリやツールなどを開発していて、一般向けにも公開されています。

ここでは、 テクノクリエイティブの製品開発実績について紹介します。

 

  LIBECAL

LIBECAL

LIBECALはカレンダーアプリとしてリリースされました。

 

2つのカレンダーを組み合わせてオリジナルの手帳を作ることができ、例えばシフトとカレンダーを組み合わせれば、その日が早番か遅番かどうか、ジムや食事会、旅行の予定といったことがひと目で分かるようになります。

 

カレンダー連動、Googleマップ連動、月間/週間切替、ToDo管理、六曜表示、メモカレンダーといったカレンダーアプリに求められる細かい機能も搭載されています。

 

  Recruiting Assistant

Recruiting Assistant

Recruiting Assistantは、求人媒体の費用対効果分析/採用プロセス分析に使えるツールです。

 

企業が求人を出す媒体選びに悩んでる際に使えるツールで、求人データを入力し蓄積することで分析グラフを作成できるほか、求人媒体(マイナビ転職、リクナビ、DODA、エン転職)などの費用対効果の分析ができるようになります。

人事・採用担当の業務をフォローしてくれる手軽なサービスです。

 

  ほっとnavi

ほっとnavi

ほっとnaviは、元保育士さんの協力で作られた保育園の事務処理業務支援システムです。

 

現場にとって必要な園児の登降園記録をはじめ、園と保護者のコミュニケーション機能、園の各種情報を管理する機能があり、しかもパソコン、スマートフォンから直感的に使える仕様になっています。

 

また、専用掲示板を搭載し、サポート担当やシステムを利用している他の保育園のスタッフとやり取りをしたり、質問したりすることが可能となっています。

 

 

まとめ

以上がテクノクリエイティブについて、概要や評判口コミ、離職率、年収、強み、実績などを徹底的に調査した結果です。

 

正社員からの評判口コミは、働きやすさや充実の研修制度、スキルアップやキャリアップなどに高評価が集まっていました。これは、テクノクリエイティブという会社が人を大事にすることを企業理念としていて、その理念がしっかりと現場単位で機能していることの証明でもあります。

 

業績も好調で、ここ5年で2倍に近い売上高の伸びを記録しています。

今後もソフトとハードの両輪をフル稼働して成長していくことが期待されるので、テクノクリエイティブで働くことを希望している方や、仕事を依頼する方にはおすすめできる会社だと言えるでしょう。

会社概要

会社名 株式会社テクノクリエイティブ
設立 1999年(平成11年) 9月2日
資本金 5,000万円
事業内容 システムインテグレーション、エンジニアリング
上場市場 東京証券取引所 TOKYO PRO Market
(証券コード:9335)
許認可 労働者派遣事業許可番号 派43-010037
有料職業紹介事業許可番号 43-ユ-300014