株式会社TTCは、静岡県を中心に7つの道の駅を運営するなど、観光土産品やブランド商品、地域創生を手掛け、評判と口コミが良い会社です。

特に熱海プリンなどはSNSで爆発的にバズって話題になり、会社の名前は知らなくても株式会社TTCが生み出した商品を食べたり買ったりしているかもしれません。

事業は静岡をメインに地域に根ざしたものが多く、地域活性化にも一役買っている会社です。

 

本稿は株式会社TTCの概要や経営理念、事業内容、評判口コミ、道の駅と評判のスイーツ、河越康行社長についてや採用情報までを徹底的に調査して、株式会社TTCについて知りたいことが網羅された内容になっています。

 

 

■更新情報

 

※当ブログはアフィリエイト収益を一部目的としており、試供品や取材費を頂戴し記事を掲載しています。

株式会社TTCとは

株式会社TTCとは

 

株式会社TTCとは、静岡県熱海市にある観光事業(地域のブランド開発事業や食のテーマパーク事業)を主要事業とする会社です。

事業の範囲は幅広く、メインとなるのはSNSで話題の熱海プリンといった地域ブランド商品の企画・開発や、道の駅の運営となっています。

 

また、会社組織は株式会社TTCをトップにTTCグループ企業というグループ会社となっていて、北は北海道北広島市の株式会社ロコファームビレッジから、西は徳島県鳴門市の株式会社シンカまで、全国に19社が展開しています。

 

売上はTTCグループ連結で184億9,200万円(43期)を計上し、200億円に迫る大きな企業体です。

 

  経営理念

株式会社TTCの経営理念

株式会社TTCのホームページでは、経営理念を紹介するページのトップに『「感動」を創っている会社です 私たちの商品は「感動」です』と掲げられています。

また、経営理念としては「お客様感動創造主義に徹し、常に経営品質の向上を目指し、物心両面において、より健康でより幸せな人生を追求し、社会の発展に貢献する」としています。

 

  お客様感動創造経営

感動創造経営の図

経営理念の“感動”とは様々なシーンに当てはまる言葉ですが、具体的には5つのサービスでそれを実現するとしています。

 

内容は、期待を上回る「感情的サービス」、製品や品質にかかわる「システム的サービス」、お客様の喜びに貢献する「マインド的サービス」、接客や電話対応などの「マナー的サービス」、利益度外視でお客様のために活動する「奉仕的サービス」となっていて、これらを満たすことで、お客様感動創造経営が成り立つとしています。

株式会社TTCで評判の事業内容

株式会社TTCで評判の事業内容

 

株式会社TTCは多様な事業を展開してますが、その中でも特に評判の「地域ブランドの創出・食のテーマパーク事業・地域創生コンサル・再生事業」という4つの事業について説明していきます。

 

  地域ブランドの創出

 

地域ブランドは、非常に綿密な計画に基づいて創出されています。

 

流れとしては、市場・顧客分析・マーケティングといった「コンサルティング」、ネーミングやデザインなどの「商品企画設計」、商標登録・意匠登録といった法的な「リーガルサポート」、自社製造・OEM製造といった「製造」、そして最後にプロモーションや接客研修などの「販売促進支援」となっています。

 

また、株式会社TTCが長年培ってきた経験は地域ブランド創出に必要なノウハウをすべて兼ね備えています。それは、地域性やニーズに合ったコンセプトメイクや、ささる商品企画力、店舗デザインや商品ロゴといったDesign力、メディアやSNSへの影響力のある広報PRなどで、それらがすべて高いレベルで融合することで、大ヒット商品や繁盛店が生み出されるのです。

地域ブランド創出事例

実際の地域ブランド創出事例としては、

  • なめらか食感とレトロな瓶が人気の熱海プリン
  • 静岡県三島のブランド「日の出たまご」を使ったたまご専門店 TAMAGOYA
  • いちご尽くしのスイーツビュッフェなどが楽しめるいちごBonBonBERRY 伊豆の国factory
  • ジューシーな伊豆の「しいたけ」が美味しいTHIS 伊豆 SHIITAKE バーガーキッチン

などがあります。

株式会社TTCの地域ブランド

 

  食のテーマパーク事業

 

食のテーマパーク事業は、村の駅事業を中心としたTTCグループの基幹事業です。

村の駅は伊豆 村の駅など5箇所が静岡県に集中し、あとは群馬県渋川市に上州・村の駅、北海道北広島に北海道ロコファームビレッジがあります。

 

各施設では旬の野菜や果物、漁港直送の鮮魚などの産直商品の販売や地産の素材を使った食事処などが展開され、旨いものが集まる食に特化した施設として運営されています。例えば、伊豆 村の駅なら沼津港にあがったまぐろ、駿河湾特産の"桜えび・しらす"、三島箱根西麓の豚肉、三島の野菜、井田の幻の塩“千年井田塩”、富士山麓で育ったお茶などが揃います。

 

  地域創生コンサル

 

TTCグループのもう一つの基幹事業が地域創生コンサルです。

この事業では、地域観光総合研究所を中心に、地産特産物の発掘、商品企画、商品開発などを行い、魅力的な商品を「道の駅」「観光施設」「農作物直売場」等に提供していきます。

 

具体的には、お客様の用途に合わせた「販路開拓」、農家に経営者意識を根づかせる「地域の組織化」、失われた土地を活用可能な「生産法人の設立と運営」、「地域の伝統製法」の継承、コンセプトメイキングから「魅力的な商品企画」、商品開発から生産体制まで商品による「地域活性化」を行っています。

 

  再生事業

 

再生事業は、素晴らしい技術や品質を持ちながら、経営不振にあえぐ老舗や日本の伝統工芸を復活させようという試みです。

 

TTCグループは、時代に合わせた変革やリブランドを行い、100年以上の歴史を誇る老舗を再生したり、古民家や歴史的建造物を復活させたり、商店街の活性化などを行い、地域に賑わいを創造し、次の世代に受け継がれることを目指しています。

株式会社TTCの評判口コミ

株式会社TTCの評判口コミ

 

株式会社TTCには約200名の正社員が働いています。社内には様々な事業、部署がありますが、社員は自分が働く会社に対してどのような評価をしているのか、評判口コミを調べました。

 

株式会社TTCの評判口コミ①挑戦と成長ができる職場

 

(観光商社営業 Iさん)
会社が社員育成に力を入れていて、社外研修や社内プロジェクトでコンサルタントから専門的な指導を受けることができます。また、大家族主義を掲げていて周囲のサポートが厚く、若くても各地域の責任者に抜擢されて成長することが出来ます。今の私の目標としては、自分の企画した商品が10億円を超えるブランド商品になり、地域の魅力を発信して行けるように地元に関わる事です。

 

株式会社TTCでは人財育成に多くの投資をしているので、成長しやすい職場環境です。また、会社の方針として地域活性や地域振興という考えがあるので、「地域の街に人があふれるようにしたい」「地元の素材、文化を取り入れた商品開発がしたい」といった希望も叶えられます。

 

株式会社TTCの評判口コミ②社員の距離が近いことで良い作用が

 

(マーケティング部 Mさん)
上司や先輩社員、他部署、事業所など、社員同士の距離が近いことが魅力です。 周囲の社員が経験で得たものを教えてもらえる環境があり、さらに「とりあえずやってみよう」と、新しく挑戦することをフォローしてくれます。
私の仕事は、主に地域商材に基づいた商品開発・企画やブランド育成及び販促活動などで、周りに助けられながら失敗を恐れずにチャレンジすることができています。

 

社員同士が良い関係を築きあげているので、成長の手助けや挑戦へのサポート体制が自然とできあがっています。 そのため、若手でも「こんな大きな仕事を担当してもいいのか」と尻込みしてしまうような案件にも、思い切りチャレンジできます。

 

株式会社TTCの評判口コミ③多方面で地域に関われる

(地域創生コンサルタント Mさん)
観光業界にありながら、事業フィールドが多岐に渡り、社内で様々な業務を経験することができます。また、若手の意見やアイデアも積極的に取り入れてくれるので、早いうちから商品企画や事業提案、店舗の責任者などを経験できます。

 

地域創生コンサルタントの仕事は、新商品開発や店舗のリニューアル、事業開発まで多岐に渡ります。地域や行政からの要望を受け、地域を巻き込みながら、地域に新しい価値を創造できるという点で大きなやりがいのある仕事です。

 

株式会社TTCの評判口コミ④独自の社風が成長に直結

(人事部 Sさん)
”失敗OK”という株式会社TTCの社風が、自分の成長に直結していると実感しています。入社前の会社説明会で「若手社員に積極的にチャンスを与える会社」であることは聞いていましたが、思っていたよりも仕事を任せられるスピード感が早く、驚きもありました。学生時代はマイナス思考でしたが、働いていく中で少しずつ前向きな思考に変化していけていると思います。

 

マイナス思考や消極的だった新入社員でも、失敗OKで積極的に若手社員へチャンスを与える社風によって、成長と共にプラス思考へと変化していけるようです。株式会社TTCでは入社数ヶ月で責任のある仕事を任されるからこそ、早々に学生気分が抜け、社会人としての気持ちの切り替えができるのかもしれません。

 

  株式会社TTCの評判口コミまとめ

 

株式会社TTCで働く社員からは、どの部署でも社員同士の距離感が良く、働きやすいという評判口コミが多く見られました。

 

その近い距離感により、仕事のサポートが適切に受けられ、若手でも臆することなく挑戦できる環境でもあると高評価です。また、地域振興と密接に関わる仕事が多く、地域を賑やかにし、再生などにも携われることにやりがいを感じている人も多くいらっしゃいました。

株式会社TTCが運営する道の駅と評判のスイーツ

株式会社TTCは静岡県を中心に複数の道の駅を運営し、SNSでバズっている評判のスイーツ「熱海プリン」もあるので、それらについて調べました。

 

  静岡県を中心に7つの道の駅を運営

株式会社TTCの道の駅

 

道の駅は、「道の駅伊豆のへそ」(静岡県伊豆の国市)や「道の駅伊豆月ケ瀬」(静岡県伊豆市月ケ瀬)などを展開しています。

 

施設は従来の道の駅にプラスアルファの魅力があり、例えば「道の駅伊豆のへそ」は食とサイクリングの聖地・伊豆ならではの世界的自転車ブランドMERIDAの最新モデルを約200台展示する世界最大規模の展示・レンタル施設があります。

 

また、「道の駅伊豆月ケ瀬」は山間の豊かな自然がもたらすグルメがおすすめで、名産のズガニを使った季節限定スペシャルメニューやわさび、自然薯、ジビエ、天城軍鶏を使った創作グルメも楽しめます。

 

その他、神奈川県にある「道の駅足柄・金太郎のふるさと」、山梨県にある「道の駅なんぶ」、千葉県にある「道の駅木更津 うまくたの里」「道の駅ローズマリー公園 はなまる市場」、徳島県にある「道の駅くるくるなると」を運営しています。

 

  SNSで話題の熱海プリン

熱海プリン

熱海プリンはSNSで人気に火が付き、今では静岡の3店舗が専門店として営業しています。味の特徴は、じっくりと丁寧に蒸し上げたことで、トロリとしてなめらかな食感になり、素材の卵の味も最大限に引き出されています。

 

また、インスタ映えなど写真的に見栄えがするのがパッケージです。銭湯の売店にあるようなレトロな牛乳瓶風の入れ物は、昭和レトロな熱海の街並みにとけこむ様に懐かしさを感じます。これは、地域性を大事にする株式会社TTCだからこそ生み出せたデザインで、プリントされた「かばさん」モチーフも可愛らしいと好評です。

河越康行社長について

河越康行社長は、「日本全国の地域を活性化し、日本を元氣にする」という目標を掲げて株式会社TTCとTTCグループを率いています。現在は200億円近い売上を誇るTTCグループを、河越康行社長はどのように成長させたかについて紹介します。

 

  徹底した社風改善

 

河越康行社長は、最初に社風改善のために社内の環境整備に取り組みます。まず実施したのが、環境が心に影響を与えるという考えから朝の徹底したトイレ掃除でした。これを入社してから26年間かかさずに行い、賛同者が一人また一人と増えて皆で掃除をすることで、風通しの良い社風になっていきました。

 

それから、元気な挨拶や靴をそろえるといった当たり前を徹底し続けることで、お互いが助け合い、励まし合い、援助し合う、大家族主義経営が実を結びます。

 

社員のスキルアップには、社内大学制度を確立することで実戦的なビジネススキルを学べるようになり、ボトムアップが可能になって、より社内は活気づきます。

 

  地固めから事業拡大へ

 

社内の良い雰囲気を受けて河越康行社長は事業拡大へと向けて動き出します。それまでは、観光土産菓子の企画、開発、卸しだけでしたが、観光土産店の直営店を増やし、伊豆・村の駅は観光・地産地消型の食のテーマパークとして多くの観光客、地元客で賑わうようになります。

 

また、第一次産業による食品加工・流通販売への展開である6次産業への進出、伊豆で昔ながらの製法による塩づくり、宿泊やレストランの展開など、多方面での展開がすべて上手く行くという天才的な経営センスを見せています。

株式会社TTCの教育・研修制度

株式会社TTCでは人財育成に力を入れており、教育・研修制度が充実しています。
主な研修制度としては、新入社員研修、中途社員研修、SNS研修、地方創生コンサルタント育成研究があり、新卒・中途入社問わず、入社後には沢山の学びの場を活用して成長できる環境です。
 
とくに新入社員に向けたサポートとして「兄弟姉妹制度」を実施しているほか、社内や部門内での定例ミーティング・勉強会も活発に行われています。
また、自分の成長や課題などを見つめ直す機会として、上司との面談も年2回設けられており、フィードバックを受けながら成長していくことができます。

採用情報

株式会社TTCの採用情報

株式会社TTCでは採用活動を行っているので、その内容を採用情報として紹介します。

 

  求める人物像

 

求める人物像・選考基準は

  1. 「先輩社員からのアドバイスを聞く素直さ」
  2. 「常に現状よりも高みを目指して行動が出来る向上心」
  3. 「お客様や一緒に働く仲間に笑顔をもたらす元気の良さ」

 

という3つのポイントをあげていて、これらに少しでも当てはまる人材は大歓迎としています。

 

  若手が活躍できる社風

 

社風としては大家族主義経営を掲げ、先輩社員が本当の兄姉のようにフォローをする兄弟姉妹制度もあります。そのため、周囲からのサポートが手厚く、若手社員でも様々なことにチャレンジできる「失敗OK」の社風があります。

入社1年目から商品企画に携わったり、社内外の接客コンテストへ挑戦したりすることで実戦経験が積まれ、若手社員の活躍事例がたくさんあります。

 

  新卒者募集要項

 

募集職種 総合職:営業職・販売職・事務職
専門職:パティシエ・シェフ職
応募資格 総合職:大学・大学院 卒業見込みの方
専門職:パティシエ・シェフ職専門 卒業見込みの方
勤務地 総合職:北海道、栃木、群馬、千葉、東京、神奈川、新潟、山梨、長野、静岡
専門職:千葉、静岡
勤務時間 8:30~17:30(休憩:1時間)
給与 総合職:月給225,800円(固定残業代/月:40,000円/30時間含む)
    ※基本給185,800円
専門職:月給:221,800円(固定残業代/月:40,000円/30時間含む)
    ※基本給:181,800円
手当 交通費(自動車2万円、公共交通機関5万円)、住宅手当(全額支給)
昇給 年1回(3月)
賞与 年2回(7月・12月)、決算賞与あり
休日・休暇 週休2日制(事務:土日、営業:日・水、プランナー:日~土で2日)、年間休日105日、慶弔休暇、特別休暇
福利厚生 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))、財形貯蓄制度、退職金制度、出産・育児休業制度、独身寮、社宅の設備、全国リゾートホテル会員、社員旅行

まとめ

以上が株式会社TCCの評判口コミやSNSで話題の商品、運営する道の駅などについて調べた結果です。

 

道の駅や村の駅を運営し、単なる食事処や土産屋にとどまらない食のテーマパークとしての展開など、ユニークで地域の特色を活かした運営スタイルが好評です。

SNSで広く拡散されている「熱海プリン」やJR東日本おみやげグランプリ2020で1位になった「下仁田ネギえびせん」などヒット商品も数多く生み出し、商品開発・企画力もずば抜けています。

 

今後もこれまで通り、地域の特産品を発掘し、新たなお土産品をプロデュースするとともに、第6次産業への進出もこれまで以上に力を入れ、さらなる発展が期待される企業です。

 

また、若手でも商品開発などに挑戦できる土壌があるので、地域の発展に貢献したい、自分の企画力を試したい、といった志のあるかたにとっては、株式会社TCCは最適な会社になるでしょう。