エイトツールとは「省エネ・コスト削減でビジネスをもっとスリムに」を掲げ、企業の省エネや低コスト化を提案する企業です。
今回は、そんなエイトツールの事業内容や頼めるサービス、会社概要や社名の由来、企業理念や事業内容、評判や口コミ、求人採用に関する情報などを色々とご紹介したいと思います。
また営業電話も行っているらしく、どんな電話がかかってくるのか、営業電話の対応方法などについても掲載しています。
エイトツールの会社概要
エイトツールの会社概要から見ていきましょう。
エイトツールの社名由来は「七つ道具」を意味しているそうです。
例えば、武士は“具足、刀、太刀、弓、母衣、兜”が七つ道具となりますが、会社ごとの七つ道具にプラスしてエイトツール(eighth=8番目のtool=道具)として様々な会社の発展に使って頂きたいという願いが込められています。
エイトツールの企業理念がすごい!
エイトツールについて調査していたところ企業理念を発見したのですが、内容がとても素晴らしいと感じたのでご紹介したいと思います。
1.Speed |
まず行動する。をモットーに、考えるより先に不完全でもいいので行動を起こします。 |
2.Ownership |
誰かがやってくれるという甘い考えをせず、全員が責任のある行動をします。 |
3.Future |
未来に進んでいく力のある人材を育てて行きます。 |
4.Together |
顧客、従業員と共に成長していく環境を作ります。 |
5.Happiness |
顧客、従業員、その家族。関わる人すべてが幸福になるよう、行動します |
6.Idea |
与えられた仕事をするのではなく、自分でアイディアを出し実行できる環境を作ります。 |
7.uncompromised |
仕事においては妥協せず、最高の結果を求めていきます。 |
8.Passion |
情熱を良い結果を生み出す力に変えていきます。 |
エイトツールでは会社名に沿って、企業理念も8つに分けているようですね。
仕事に特化した理念内容もありますが、人生においてもとても大切と思われる言葉も含まれていて、個人的に参考にしたい企業理念だと感じました。
エイトツールの事業内容
エイトツールの4つの事業内容について見ていきたいと思います。
①エコロジー事業部
エコロジー事業部は消費電力の削減が期待できるLED照明の導入を提案しています。ます。 エイトツール自身が「エコロジー事業の会社」とHPで言っているので、もっとも注力している事業だと思われます。 検討している企業様にはしっかりとしたヒアリングとシミュレーションを行い、中長的な視点をとても大切にしています。
②セキュリティ事業部
セキュリティ事業部では防犯面での企業のリスク回避や対策に貢献するべく、セキュリティカメラや管理用カメラの設置も提案しています。 大事な資料や金品を扱っている会社も多いと思うのでセキュリティはとても大事ですね。
③ウェブ広告事業部
エイトツールのウェブ広告事業部では「医療ポータルサイト」の提案を行っていて、地域医療へ貢献できるツール(道具)を目指しているようですね。
④キャッシュレス事業部
エイトツールではキャッシュレス事業部も展開しています。
日本のキャッシュレス決済比率は20%弱といわれていますが、お隣の韓国ではすでに95%以上の決済比率を誇っているそうです。日本も2025年の「日本国際万博会」までに40%を目指していて、最終的には世界水準の80%を目標に掲げているらしく、エイトツールでも積極的に導入のお手伝いをしています。
HPでは“無料導入のお手配をしております。”との文面がありましたので、気になる方は気軽に導入についてお問い合わせしてみるといいかもしれません。
エイトツールの営業電話と評判/口コミ
エイトツールについて評判や口コミを調べてみると、問い合わせからの案内も行っているようですが営業電話に主力を置いているように感じました。
エイトツールからの電話内容や架電番号、電話の対応方法などを独自調査した中からご紹介したいと思います。
営業電話の内容は?評判/口コミを調査!
エイトツールからかかってくる営業電話の架電番号は会社の代表電話番号(03-4236-8880)とは異なっていて、03-4236-4263から電話がくるようです。営業電話専用の番号のようですね。
また、営業電話の内容はマニュアル教育がしっかりされているようで、評判や口コミを見る限りはどの会社にもほぼ同じ内容で電話をかけているようです。
営業電話の評判/口コミまとめ
営業電話の評判や口コミを見ていると、マニュアルでは社長宛てに電話するようにという決まりがあるように感じました。
主にエコロジー事業部のLED照明導入や空調に関する切り口が多いようで、確かに決裁の最高責任者である社長と繋がり、話すことができたら、どんな営業マンも言うことなしですね!
しかし、口コミを見て分かるように繋がればとてもラッキーで社長と直接お話しできる道のりは厳しいのも現実です。
営業は断られて当たり前といった印象なので、とてもシンプルで基本的な考えを持った会社なのだと感じました。
エイトツールから営業電話が!対応方法は?
エイトツールでは日々多くの企業へ営業の電話をかけていると思われます。
では、もしエイトツールからから営業電話がかかってきたらどういった対応をとるとよいのでしょうか。
これはエイトツールからの営業電話だけに留まらず、かかってくる営業電話全てに対応できると思われる内容をご紹介します。 ※下記対応内容はあくまで例となりますので、あくまで参考とし各会社に沿った対応をお願いいたします。
営業電話の対応例
営業電話の対応方法に関する解説
電話の内容を少しでも教えてもらうことで、会社にとって必要な営業内容か否かがある程度判断できるかと思います。
営業電話は会社によっては「全て断るように」と指示されているところもあると思います。
日々の仕事で忙しい中、断らなければいけない営業電話に嫌気をさしてしまう時もありますよね。
私も少しだけ営業を経験させてもらった時があるのですが、社名を言っただけで切られたり、怒られたりとツライ経験もありました。
仕方がないこととはいっても、その営業電話の方は、明日、貴方のお客様になるかもしれません。そう思うと私自身はどんなに面倒な営業電話もヒドイ切り方はしてはいけないと感じています。
エイトツールは積極的に求人採用も!
エイトツールでは積極的に求人・採用も行っているようで、社内は20代~30代を中心に活気に溢れたメンバーで、公私共に仲良くしている社員の方たちも多いようです。
研修制度も充実していて、営業未経験の方も安心して働くことができると森社長がコメントされています。
「営業をしていて良かったと思える時はお客様から“ありがとう”という言葉が聞けた時」という言葉に共感できる方は是非一度、エイトツールのHPにある採用情報を見てみると良いかもしれません。
まとめ
以上、株式会社エイトツールについての独自調査結果を紹介してきました。
エイトツールの会社名の由来や企業理念は個人的にものすごく素敵だと感じています。
電話で突然「社長はいますか?」などとかかってくると、驚いてしまいますよね。
仕事が忙しいとついついすぐ切ってしまいたくなりますが、社会人としてマナーのある対応をすることが大切なのではないかと思います。