幸せになる離婚 慰謝料の額 | 「あなたの安心がここにある」離婚相談専門事務所 離婚のDirekto 

「あなたの安心がここにある」離婚相談専門事務所 離婚のDirekto 

あなたの安心がここにあります。離婚・家族問題の相談経験豊かな専門家が離婚・夫婦修復・相続等に関する話を親身になって分かりやすく話していきます。
何でもご相談ください。

 以前、幸せな離婚になるための条件として、

しっかりと離婚後の生活を考えましょうと、お

話をさせて頂きました。


 それでは、離婚後の生活を考えるうえで、

大切なお金はどの様に考えたらよいのでしょ

うか。


 離婚スタート時に考えられるのは、


 ・養育費

 ・財産分与

 ・慰謝料


 上記が基本的なものになると思います。


 その中で、質問が多いのが養育費と慰謝料

の金額です。


 今回は、慰謝料の金額についてお話をさせ

て頂きます。


 一言でいって、慰謝料と言っても、その原因

や相手方の収入によって変わってきます。


相手方(支払う方)のポイント

・離婚の原因(不倫やDV)の責任の大きさ(有責性)

・収入や財産(社会的地位や支払い能力)


自分(請求する方)のポイント

・自分の責任の有無や程度

・精神的苦痛の程度

・自分の離婚後の経済的独立性や生活環境


双方の共通ポイント

・婚姻期間と年齢

・子どもの有無と親権

・婚姻期間中の夫婦として協力度合い


 以上の通りとなります。


 それでは、慰謝料額の実態ですが、一般的

には、300万円程度が平均とされております。


 ですから、あまり過度に慰謝料を期待してし

まうと、離婚後の生活計画がくずれてしまいま

すので、少し少なめに考えて計算しておいた方

が良いのではないでしょうか。


 ただ、先方に不倫やDVなど、支払う理由が

ある場合は、しっかりと主張して、慰謝料の支

払いをしてもらうべきだと思います。


 「離婚さえできれば、何もいらない」とならな

いように、冷静に考えてください。


                 幸せになる離婚

                 Direkto 林炳大