【ただの独り言(深夜モード)】


(たまには軽めの内容にしようかな…)


「Amazonのレビュー」←(今日の記事は、こんな感じの内容になってしまいますが…)


ただの個人的な思い出話なので…

興味のない方は、そのままスルーしてくださいm(_ _)m




【猫の曲】


(普段の世界観を見てきた人からしたら、ちょっと違和感を覚えるかもしれないけど…たまには、何だか癒されるような投稿もありかな…)



(これも個人的な感想になりますが…)

「ねこにんの里」←(初めて聴いた時、どこか懐かしさもあり、どこか切なくもあるような、そんな風に感じましたね…)

個人的な感想は、こんなところで終わりますかね。



【ちょっとした思い出】

「テイルズシリーズ(ゲーム)」←(このシリーズがあることは、ずっと前から知っていたのですが…個人的にあまりやりたいと思わなかったので、ずっとやってこなかったんですけど…バイト時代にたまたま同じバイト先で働いていたOという中学の時の同級生がいまして…ある時、彼が急にテイルズシリーズの話をしてきたんですね…それから、ある程度、そのシリーズについての話を聞いていたんですけど…同級生のOが急に「テイルズシリーズのゲームは面白いから一度やってみな」と言いながら、半ば強引にそのゲームを貸してきたんですよね…初めて、そのシリーズのゲームをやったのは、その時なんですよね…!)

(初めは、あまり気乗りしなかったのですが…やってみると、人気シリーズとなっているだけあって、普通に面白かったですね…ストーリー自体は普通に長いのですが、中々に濃く仕上がっていましたね…!)

「テイルズシンフォニア」←(同級生のOが最初に貸してくれたゲームソフトがこれですね…!)

(ストーリーは普通に面白かったのですが、何だか切ない感じの内容で個人的に考えさせられましたね…まず、ラスボスが完全な悪ではなく、その生い立ちや過去の出来事が可哀想なことが多いんですよね…つまり、どのような理由で悪に染まってしまったか、ということが物語内で語られているんですよね…テイルズシリーズの悪役はFFやドラクエとは違って、完全な悪ではないんですよね…)

…ここまで…

この辺で個人的な思い出話は終わりますかね。
ありがとうございましたm(_ _)m



【最後に】

(やっぱり、世の中には「愛」が必要ですかね…!)

「ただの独り言&ただの個人的な思い出話」より…!