日本の神様【歓喜天】 | 子育てしながらネットビジネス  世界の神話や宇宙と星々の話、その他いろいろ雑学ブログ

日本の神様【歓喜天】

歓喜天【かんきてん】

 

歓喜天は仏教の守護神で歓喜自在天とも呼ばれます。

 

また、聖天(しょうてん)、大聖歓喜天大聖歓喜大自在天大聖歓喜双身天王

象鼻天(ぞうびてん)、天尊(てんそん)、毘那夜迦(びなやか)、我那鉢底(がなぱてい)

と呼ばれることもあります。

 

名前から想像すると解る方もいると思いますが、起源はヒンドゥー教ガネーシャ神であり、

ヒンドゥー教から仏教に取り入れられる際、仏教に帰依して護法善神となったと解釈され、

ヒマラヤ山脈カイラス山(鶏羅山)で三千世界仏法僧三宝を守護するとされます。

 

悪神が十一面観世音菩薩によって善神に改宗し、仏教を守護し財運と福運をもたらす

天部の神とされ、日本各地の寺院で祀られている。

 

聖天の名称は、大日如来もしくは観自在菩薩権化身であるために、

歓喜天の本身(大日如来もしくは観自在菩薩)を表すために「聖」の字を用いて聖天とした、

とされます。