映画『ありふれた教室』で、カーラ・ノヴァク役を演じたレオニー・ベネシュ。(ドイツ版ポスター)



 Junge europäische Schauspielerinnen.

 ユング・アイロピエシェ・シォオシィピィレゲネン

 ヨーロッパの若手女優たち(ドイツ語編)Part.3(ありふれた教室編) 




Leonie  Benesch



レオニー・ベネシュ





 1991年4月22日生まれ。

 ドイツ・ハンブルク出身。

 女優 



 ※レオニー・ベネシュは、2009年の『白いリボン』で新人女優賞の大きな賞をとって以降14年ぶりの映画、2023年の作品『ありふれた教室』でヨーロッパの主演女優賞をいくつも獲得したレオニーの映画。
 日本では、2024年5月17日(金)から公開される映画を紹介する。 








 "Das Lehrerzimmer"(ドイツ語)

 『教師の部屋』(直訳)

 "The Teachers' Lounge"(英語)

 『教師の休憩室/職員室』(直訳)

 『ありふれた教室』(邦題)


 2023年、ドイツ映画。

 脚本・監督
 「イルケル・チャタク」

 脚本
 「ヨハネス・ドゥンカー」

 音楽
 「マービン・ミラー」

 撮影
「コーディット・カウフマン」 




 教師カーラ・ノヴァク役のレオニー・ベネシュ。




 生徒オスカー役のレオナルト・シュテットニッシュ。



 出演
 「レオニー・ベネシュ」
 (教師カーラ・ノヴァク)

 「レオナルト・シュテットニッシュ」
 (生徒オスカー)

 「エーファ・レーバウ」
 (フリーデリーケ・クーン)

 「ミヒャエル・クラマー」
 (トーマス・リーベンヴェルダ)

 「ラファエル・シュタホビアク」
 (ミロス・ドゥデク) 























 ※ドイツのある中学校での出来事。

 仕事熱心で正義感の強い若い教師のカーラ。
 彼女は、新たに赴任した中学1年生のクラスの担任になった。時間とともにカーラは、同僚や生徒たちから信頼されていった。
 そんなある時、校内では盗難事件が相次ぐ。犯人として疑われたのはカーラが担任をするクラスの生徒だった。

 カーラは、校長らの強引な調査の仕方に反発し、彼女は独自に犯人探しを始めるのだった。
 密かに、職員室の部屋を隠し撮りしていた。その映像にある人物が盗みをはたらく瞬間が記録されていた。 







 ベルリン国際映画祭か、ドイツ映画祭でのプレミアで、監督のイルケル・チャタクや、レオニー・ベネシュや、クラスの生徒たちの集合写真。

 ※2023年ベルリン国際映画祭ではW受賞。

 2023年ドイツ映画祭では、作品賞・主演女優賞・監督賞・脚本賞・編集賞の主要5部門を受賞した。 








 2024年のオスカーにノミネートされた。監督のイルケル・チャタクとレイニー・ベネシュ。


 ※2024年、米アカデミー賞、国際長編映画賞にノミネートされた。(最優秀賞にはならず)



 ※『白いリボン』から、14年間レオニー・ベネシュは、ドイツ国内を中心に着実にキャリアをかさねてきた。
 18歳の時の新人賞は、まだ演技の本質をわからず感性のみで演じたと思うが、14年間の女優生活で、演技の本質も理解し、『ありふれた教室』での受賞はレオニー本人も嬉しかったと思う。
 彼女の実力がまた評価された。
 これからのレオニー・ベネシュは、ヨーロッパを代表する国際的な女優になること間違えないと感じた。