お昼から晴れた〜晴れ晴れ晴れ


部屋干ししていた洗濯物を、外に干してスッキリ。
ガラガラしていた乾燥機も終わって。
本当ならもっとカラッと乾くと嬉しいんだけど。ガス乾燥機とは違うものね〜


ガス乾燥機といえば…
若い若〜い頃の職場。
交代制で洗濯係が回ってきていて。
一般居室の人達の洗濯物とか、おむつとか洗濯して乾燥機へ。
その洗濯機…多分若い人〜中年の方はわからないであろう洗濯機を使っていましたよ。
勿論、一般家庭で使う洗濯機とは全く違う。
よくあるコインランドリーの洗濯機とも全く違う。



スタースタースタースタースタースタースタースタースタースタースタースター




洗剤をガッツリ→洗濯物をまんべんなく入れて→上に蓋代わりのネルの布を被せ→蓋をして→ハンドルを左右に何回かずつ回して洗濯機が動き始める。
そして始まりから結構な音なのに、終わりに近づくにつれ爆音…
洗濯室の入口から声をかけられても聞こえないレベル笑



おむつは〜紙おむつは皆無。
ブルーのおむつカバー、ネルのおむつがスタンダード。
大の排泄物の場合は、処理したあと水洗いを軽くして大きなバケツに作ってあるクレゾール液に浸す。



乾燥機はガス乾燥機。
これが又、使うときにガスの元栓を開けて使うのだけど、たまに元栓開けずにガラガラしていることも有り。
まぁ…洗濯室に半日入り浸っているのでガス乾燥機の方から暖かいモワンとした空気が来なくてわかるのですがね笑い泣き



ネルの平おむつ、端をチクチク縫いましたわ。
ネルという生地って家で使ったことなくて。家庭科の授業とかで習ったっけ?
サッカー生地って名前は覚えてるけど。それがどんな生地かは…知らん😅💦



ネルの寝巻き、綿の寝巻きをホゴしてお尻拭きを作るために切ってチクチク、丹前の襟布付け、細々とした裁縫の仕事をするたびに 家庭科の提出課題を友達や下級生に手伝ってもらったこと(初めから最後まで…)を少し反省。いまだに苦手です…


話がそれました💦
ガス乾燥機で半分以上乾いた頃に、ブルーのおむつカバーを投入。初めから入れると溶けちゃうから、と言われたかしら?昔々のですしね。
マジックテープや足回りのギャザーが乾いているかを確認して、全部取り出して。
たたみ係の元気なばーちゃん達(一般居室の元気なばーちゃん達)に。



あのフカフカに乾いたネルの平おむつ。
クレゾールの匂いが残りながらも、きれいに真っ白になった平おむつ。
今となっては無いんだろうな~施設や病院では。




そんな事を思い出したので書いてみました。
多分、ここまで読まれた方は(何のこっちゃ?)だと思います笑






スタースタースタースタースタースタースタースタースタースタースタースター





縁結─えんむすび─



お米の価格を間違って載せてしまったとのことで、キャンセルになったお店。
お詫びとして300グラムのお米を送ってくれました。
他のブロガーさんたちの記事にも載っていましたね。

ありがとうございました。