朝5時30分・・ちょっと走ってこようと・・
途中のコンビにでジュース休憩をして


山梨方面へ向かう。

前の車がカーブで楽しんでいる。

2次旋回で加速するから

前の車に合わせて楽しもうとしたら
2次旋回アクセルオンで膨らむ・・・

(今まで余裕だったのに・・)
あっ、先日フォークオイル油面上げした。
そういえば、油面上げしてからリアも上げたが
反発が強過ぎてリアプリロードだけ

5巻き緩めて凸凹でケツが浮かないと喜んでいた。

だいぶ前に同じ失敗をしているのに
相変わらず・・おバカなオイラ
どうりで先日の峠道で前を走る125ccのバイクが
普通に曲がっているのにオイラはキツくて
普段と同じような速度なのにアクセルを開く

ポイントが、曲がり切ってからと・・
そりゃそうだ。前上がりの後ろ沈みだから
アクセルを開いたらアンダーになる(笑
って事で、途中でUターンし帰宅。
85mmにした油面をいつもの90mmに戻した。
スプリング・カラーに付着したオイルを
キレイにして組み込み。

リアも今までと同じ13巻にセット。

キャリパーを装着して終わりと思い、
フロントブレーキを握り、離してから
前タイヤを回すとディスクとパッドがシャーー。
えっ?いつも通りの手順なのに。

何度かやってみるも変わらず・・・

あっ、マウントのネジ穴上にロック剤が
薄く固まっている。アウターチューブ側と

マウント側に固着していたネジロック剤を
ワイヤーブラシでキレイにしてから組み込むと

シャーー音も無く普通に戻った(笑

麺棒を使って薄く塗っていたのに思わぬ落とし穴。

余計な時間が掛かってしまったので
走りに行く元気も無くなってしまった。
お隣さんのバラとバグ号