Gさんのランダム日記

Gさんのランダム日記

         ────

   日々のできごとや若い頃の思い出話、
 音楽や暮らし、電気電子、鳥のこととかを、
   もっぱらランダムに書いています。

   おつきあいいただければ幸いです。

            ブログヘッダーの写真は、

         左から、パナソニックのトーンアーム、
      ST出力管UZ-42を使ったアンプ回路図の一部、
         それから、近くの疏水のカルガモです。

            「みんなちがってみんないい」
              (金子みすゞさん)
                ですね。

こんばんは。

 

今日もお立ち寄りくださって、ありがとうございます。

 

今日はお昼に娘と孫ちゃんの様子を見にいきました。

かみさんがいたら、いろいろ世話を焼いてくれたと思うのですが、少しでも代わりができたらということで。

二人とも元気そうでよかったです。

赤ちゃんはどんどん成長しますね。こどもたちを育てていた頃のことを思い出します。

*  *  *

 

途中の電車の中で、翻訳の、これまで2回推敲した部分をプリントアウトしたものを少し読みました。

 

まだ日本語としてもっと自然な表現にしたいと思うところはいろいろあるのですが、2度の推敲でまず誤訳はないだろうと思いながら日本語の自然さだけに集中すると、結構楽しい作業だと思いました。

 

電車の中で一時的にやっただけで、すぐにまた、いつもの原文とつき合わせての推敲作業に戻るんですけど、

 

なぜこのいつもの作業が嫌なのかなあと思ったら、やっぱり、二つのことを一度にしなければならないというのが、自分の能力ではすごくストレスになるということかなあと思いました。

 

つまり、正確に訳すことと、自然な日本語にすること。これを一度にやるのは、やっぱり私にとっては負担なんでしょうね。

 

論文を書くときは(こっちのほうがずっと気分的に楽です)、誰かが書いたものを訳すのとは違って、自分の考えを英語にしていくだけですから、集中しやすいんでしょうね。

 

今日の電車の中での作業が結構楽しかったのは、日本語の自然さだけを考えればいいというのが理由だったのかなあと思います。

 

とすると、今やっている推敲が終わったら、あとの作業は楽しくなるかも。

 

そう思ったら、まだ難行苦行は数ヶ月続きそうですけど、いつかいい日が来ると思って、頑張りたいと思います。

 

*  *  *

 

話は変わって、

 

昨年の9月に、母の葬儀を終えて京都に戻ってきたとき、若い友人がテレサ・テンさんのLPレコードを持って来てくれました。

 

これです。

 

 

理由は聞いていないんですけど、手に入ったものの再生装置がないのでもらってくださいとのこと。

 

それで、その場でクリーニングをして聴いたんですけど、

 

テレサ・テンさんの歌のうまさは私もよく知っていますが、その上、

バックバンドの質がとても高くて、

それに、録音の質も抜群で、

 

1980年代の日本のレコードは音源としてとてもいいと思いました。

 

自作の真空管アンプやスピーカーシステムの具合を確かめるとき、そもそももとの(私はいろいろ明確な理由があってレコード派なので)レコードがよくなければなりません。

 

ですから、数年前真空管アンプを復活させたとき、できるだけ未使用のレコードを手に入れるよう努め、1960年代に聴いていたフランス・ギャルのレコードの復刻版が新品で手に入ることが多くて、それまではフランス・ギャルをもっぱら音源としていました。

 

けれども、もしかして、1980年代の日本のLPレコードが手に入るなら、それはいいかもということで、

 

たまたま新品で手に入れたのが、中森明菜さんの45回転(通常のLPレコードは33と3分の1回転です。1分間の回転数です)のLPレコードでした。

 

 

手に入ったのは、今年の6月でした。

 

45回転ですから、収録される楽曲の数が通常よりも少ないのですが(というのも、1分間あたりの回転数が多いとそれだけ1楽曲あたりに必要なレコード上の面積が多くなるものですから)、最初の3曲は来生えつこさんと来生たかおさんの作品で、私もかみさんもこのご姉弟のファンだったもので、とても気に入りました。

 

でもって、音源として日本の1980年代のレコードが新品もしくは未使用で手に入らないかなあと思っていたら、

 

昨日、Amazonで、中森明菜さんの4枚目のLPレコード(エトランゼ)の復刻版が新品のまま販売されいるのを知りました。値段は、もとのままでした。

 

実は、ネットオークションでも調べていたのですが、そちらのほうは、中古のものが、もっと高く取引されていました。

 

ときどきこういうことがあります。

 

ネットオークションで高値で取引されているものが、実はAmazonとかで、新品で元値で売られていたというの。

 

それで、いろいろ節約することにして(わたくしごとで恐縮です)、そのLPレコードを即購入することにしました。

 

今日、家に戻ったら、届いていました。

 

これです。

 

 

値段がもとのままというの、ありがたいですね。

 

とりあえず、静電気を防止するため、クリーニングをしておきました。

 

 

今夜にでも、試聴してみたいと思います。

 

特にアイドル時代以後のフランス・ギャルもそうなんですけど、

中森明菜さんみたいに、歌のうまい人の楽曲は、

安心して聴いていられるのでいいですね。

プロですから当然ですけどね。

 

それに、フランス・ギャルのも日本の同時代(1980年代)のレコードもそうなんですけど、

バックバンドが抜群にいいです。多分、編曲者の腕なんでしょうね。

 

いい音源が手に入りましたので、またゆっくり聴いてみたいと思います。

 

多分、中森さんは、最初の3枚のLPレコード以上に、ご自身の歌いたい歌を歌っているのではないかと、期待しています。

 

*  *  *

 

今日は金曜日。朝いつものように、表の道路の掃除をし、可燃ゴミを出し、野菜の直売所で野菜を買うことから、1日が始まりました。

 

朝、冷蔵庫の冷たいごはんを見て、また炒飯作りに走ってしまいました。

 

こうして、

 

 

こうして、

 

 

こうして、

 

 

こうなりました。

 

 

でもって、

 

朝ごはんです。

 

 

美味しかったです。と、いつもの自画自賛です。あはは

 

*  *  *

 

話は変わって、

午前10時過ぎの、伏見稲荷大社です。

 

 

向かいのJR奈良線の稲荷駅から、電車に乗りました。

 

 

娘が用意してくれた、ノンアルビールです。

 

 

みんな、元気そうにしていたのでよかったです。(みんな、元気にしていてほしいと思います。なんでもするので。)

 

帰ってきて撮った、

 

今日のベビーサンローズです。

 

 

昨日腐葉土を入れた、かみさんのシクラメンです。

 

 

少しずつ、葉の数が増えてきました。

 

「子」のほうは、すでに葉がいっぱいです。

 

 

*  *  *

 

昨日に引き続き、I's の楽曲を埋め込ませていただきますね。

「永遠衝動」です。

 

 

動画をご提供くださった、I's official さん、ありがとうございます。

 

 

昨年9月のライブです。いいですねえ。

 

 

 

 

 

実はまた睡眠不足です。昨夜、ついつい見たAmazonプライムビデオの映画で、寝るのが遅くなりました。

 

晩ごはんはどうするか考え中です。

 

残りものがいろいろありますけれども、素麺もありかと思います。

鰹出汁がしっかりありますので。

 

 

 

 

今日もお付き合いくださって、ありがとうございました。

どうぞよい夕べと、よい連休を。

(ˆˆ)