家族ぐるみでとても親しくしていたお友達が帰国する日が近づいて来ている6月。

 

 

毎年この時期は寂しいです。

 

 

去年も大きな別れがあり、とても寂しかった・・・(でもいっつもfacetimeとかしていますけど笑い泣き

 

 

今年は特に多いような・・・ コロナのせい?!

 

 

みんな人生を考え直したり、計画を変更したり、環境が変わってしまいました。

 

 

その何組かの中の一番目に離れてしまう友人!

 

 

3ヶ月ぶりに再会して来ました。

 

 

つまりはお別れ・・・えーんえーんえーん

 

 

ハグはできないのでエアーハグをして、大きな公園の誰もいない場所でベンチに座っておしゃべり。

 

 

social distancingが必要なので、マスクをつけてベンチの端っこ同士に座り会話。

 

 

what did you say? って何回言い合ったことか笑い泣き

 

 

そりゃ聞こえませんわ、マスクしていて距離も遠いのでアセアセ

 

 

でも、本当に再会できてよかった。

 

 

facetimeなんかはしていましたけど、やっぱり直接会えるのは全然違いますねピンクハートピンクハート

 

 

子供達も嬉しくて嬉しくて大はしゃぎで走り回って数え切れないほどの写真を一緒に撮っていました。

 

 

ビデオを作ったり、とにかくたくさん思い出残したいからとノンストップでした。

 

 

感染を考えると怖いのでほんの1時間程度でしたが本当によかった!!!

 

 

お互い忘れないでね、の意味を込めて手紙やプレゼントを交換して。

 

 

一緒に企画していたお出かけやplaydateも全部キャンセルでどん底に落ち込みましたが、最後に一緒に笑って過ごせてよかったです。

 

 

小さな頃から一緒に過ごして来たので家族みたいで、だから本当に寂しくて。

 

 

お互いの子どもたちを預かったり、イベントも一緒にたくさん過ごしたし、家族ぐるみでお出かけしたり、たくさんの思い出があります。

 

 

涙が出そうになりましたがこらえてこらえて。

 

 

新しい未来への出発なので前向きに応援しなくちゃです乙女のトキメキ

 

 

This is not a "goodbye". It simply means that I will miss you until we meet again.

 

 

近い将来渡航制限が解除になればすぐに会えるよね、ってお互いにこの言葉を伝えました。

 

 

(結局次の日も10分だけ家族みんなで会いました笑い泣き 夫同士がお別れを言いたくてお願い

 

 

実際、彼らの暮らす国は、出張や家族に会うためによく行く場所なので、きっと近い将来再会できると思います照れ

 

 

それまではfacetimeでplaydateですキラキラ