木こりのお弁当箱 | din LOPPIS 北欧雑貨とアンティークとくらす

din LOPPIS 北欧雑貨とアンティークとくらす

アフリカのジンバブエ、ロンドンを経てスウェーデンへ。
スウェーデン人と北欧雑貨、ビンテージ食器やアンティークなものに囲まれて田舎暮らしを満喫中。
いつかアンティークショップをまるごと大人買いしたい、と妄想の日々。

毎年この時期にニョキニョキすごい勢いで伸びちゃうからもったいないなと思いつつも剪定するゼラニウム。

この家に引っ越してすぐの頃に買った鉢植えなんだけど?(4年前

ずぼらなアタシが世話をしているにも拘らず今まで枯れずに来てるってすごい事よ?

スウェーデン人が好きなお花の一つでどこの家にお邪魔しても見る機会が多いしスーパーマーケットもよくならんでる鉢植え。

切りっぱなしをこうやって花瓶に刺しておいても枯れないどころか(お花は終わっちゃうけど)そのうち茎から根が生えてくるからそれを植木鉢に植え変えてあげたらそこからまたお花が楽しめるようになるとっても強い子。

助かる←

 

 

 

 

 

どーもす。

ろっぴすです。

 

 

ヨーロッパに住むようになってからお弁当の概念が変わりました。ワタクシ。

だってイギリスではランチって言うと定番はサンドイッチとリンゴとポテトチップスの小袋の三種の神器。

子供に持たせるお弁当なんかまさにこれ。

しかも日本みたいにきれいに詰めるとかそう言うんじゃなくて、リンゴなんか丸のまま。

ってかポテトチップスが弁当って!!!

アタシの同僚なんて一回ポテトチップスサンド食べてたかんね?

いや、もうアンタらもうちょっと食べ物に気を遣った方がいいと思うよ・・・?

 

 

そんなんですもの。

ロンドンで会社員してた頃のアタシのお弁当もひどいもの。

前日の夕飯の野菜スープをIKEAのタッパに入れておしまい。とか。

お弁当作る所要時間15秒。

デコ弁やらキャラ弁やらありえない話。

 

 

ってか?

日本のコンビニ弁当もスーパーのお弁当もすごい。

だからアレが当たり前で育った人たちが作るお弁当は欧米に比べたら手がかかって当然よね。

 

 

 

 

で。

ここスウェーデン。

基本お弁当はシンプル。

大きな都市で働く人たちは外食なんかも多いんじゃないかしら。

田舎は弁当率高いみたい。

そもそも食べに行くとこないし。

 

 

でも日本もそうだったように一昔は外食は「高級なもの」でお弁当が当たり前だったからロッピスでもたまに見かけるお弁当箱があるんだけど?

ステンレス製のシンプルなやつ。

 

 

 

ステンレスと言えば日本でもオシャレなやつがあるわよね。

ステンレスだから匂い移りもないし頑丈だし。

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

zebra(ゼブラ)ステンレス ランチボックス/弁当箱 丸型 12cm
価格:2380円(税込、送料無料) (2018/4/6時点)

 

 

 

 

で。

ロッピスで見かけるステンレスのお弁当箱。

これ、木こりさんの弁当箱として当時大ヒット商品だったらしいの。

何でかって、まず頑丈。

それに夏でも木陰はひんやりなスウェーデン。

ステンレスのお弁当箱を木陰の涼しいところに置いて置いたら中身が傷みにくい。

そして!

いざランチタイムになったら火の中にボーーーーーーン!!

電子レンジでチンする代わりに火にくべて温めるってすごくね?

毎日がキャンプですね?

雪が積もって働けなくなるギリギリまで外で仕事する木こりさんにとったら寒い中作業してからのランチタイムは暖かいもの食べたいじゃない?

そう言う意味でこのステンレスのお弁当箱はとっても便利なんですって。

 

 

今でもアタシのお友達の旦那様(職業木こり)はこのお弁当箱でお弁当を持って行くのだとか。

アタシはこんな風に↓

 

 

お道具箱として使っております。

 

 

 

 

火に入れちゃうものだからパッキンみたいなゴムは入ってないのに結構かっちり閉まる。

 

無骨な感じだけどそこがまたいいのよねー♡

ってことできっと世の中にはアタシと同じように感じる人もいるかと思い?

ステンレスランチボックス入荷しております♡

こちらから↓

木こりのレトロステンレスランチボックス(小物入れ)

 

今回2つ入荷したんだけど早速一つ売れちゃってるから気になる方は急げ!

 

 

 

ハンドメイドされる方の小物入れなんかにもいいかもです♡

おススメ!

皆さんのその一手間にパワーをもらってます♡

1日1クリックずつしていってね♡↓
にほんブログ村 海外生活ブログ スウェーデン情報へ

 

Facebookのdin LOPPISページです。「いいねいいね​」お待ちしております。

 

 

  

Instagram

↑ろっぴすIGこちらから

 

↑Twitterはこちらから

 

Add Friend

(もしくは@ffx1807iで検索)

↑気軽に商品のお問い合わせもできる!LINEでのお友達登録もお待ちしてます♡
 

 

北欧雑貨とビンテージ食器のお店

din LOPPIS

(画像クリックでお店にGO♡)

 

大手ツアー会社では経験できない北部スウェーデンの世界遺産を巡る旅はこちらから
Unique Travel Sweden

(画像クリックでサイトにGO♡)