卵巣がん ネガティブの壺 -13ページ目

卵巣がん ネガティブの壺

闘病という括りにはなりますが、元気を貰える系…
ではありません。

私の愚痴・怒り・悲しみ・苛立ちなどをこの壺に
カー!ペッ!と吐き出して、少しでも楽になれたら、
またちょっとだけ上向きになってみるか、って感じ
です。

今日、3-4ヵ月振りに病院の癌患者対象の

講習会に行ってみました。

 

月イチで、病院内の一室で癌患者とその家

族のみ参加できる茶話会のようなものです。

1時間しかありませんが、その月のテーマに

合わせたミニ講習をやっています。

脱毛後のメイクの仕方、なんて楽しい回もあ

りますが、最近参加者がトンと減ってきました。

 

診察がかぶる日だと助かるんですけど、婦

人科の待ち時間が長く、結局参加できない

事が多いので、今日はこの為だけに病院に

行きました。

 

参加者は4名+遅れて2名(一人は付き添い?)

【がん検診を受けよう!】という、いかにもサロン

のテーマらしいテーマの回でした(笑)

 

途中からフリートークになって、ご自分の状態

から食事療法までガンガン!トークするお爺ちゃ

ん。

「こういう食材食べたらわたしなんか今血液検査

で悪いとこみんな無くなりましたわ~」、とか、聞

いてみると結局食べていいもの殆ど!9割がた野

菜だったりなんだけど。肉ダメ!炭水化物ダメ!

なんかこう…断言しちゃっていいのかなって。

(^_^;

入院中のパジャマ姿のおばあちゃん(明らかに闘

病ビギナー)と娘さんがウンウンと聞いてられまし

たが。

 

あと、遅れて来た2名のうちのお一人(70代位の

女性)なんですが、まだ何も話されないので、看護

師さんが促されると

「いや~私なんか深刻に考えない前向きなタイプ

なんで~ 皆さんみたいな悲壮感もって聞いてな

いわ。」…と。

 

ええっ?

 

どうやら自分大好きな人だったらしい。汗

誰も悲壮感で一杯みたいな人いなかったけど、

(プリント読むのに下向いてる人はいたかもしれない

けど。)

私の横が話しやすい看護師さんだったので、結構

2人で話してたから、それが悲壮感に映ってしまっ

たのだろうか…?(楽しくお話してましたよ。キョロキョロ)

 

確かにある意味、本当に明るい人なんだろうけど、

空気が読めないのと勝手に他人に悪印象をもち、

決めつけるのは無礼だと気付いて欲しい。

 

私なんかは確かにネガティブ派だし、前向きかと

聞かれたらモニョるけど、それでも一応は勉強し

ようと思って来てるわけなんだから…さぁえー

初対面の人達に向かってそれはないでしょー

 

でも、来月も行こうと思った(笑)