ダイナース級LOVE-0904173

 現在ETC車載器搭載の自動車に限り大幅な通行料金割引となっている高速道路。もうご存知のようにクレジットカードに付帯されてまいりますETCカードが必要となります。
 実際ETCカードを利用しまして高速道路を利用した場合かなりお得で便利なのですが、自動車に設置のETC車載器と分離している為まれに大失敗を起すことがあります。それは「ETCカードの挿入忘れ」と「ETCカードの有効期限切れ」です。

ダイナース級LOVE-0904172

 私も過去ETCを使い始めたばかりでETCカードの挿入忘れやきちんとETCカードが認証していない事態を起してしまったことがあります。ですので現在ETCを利用されたばかりで同じミスをしてしまった方を拝見しましても温かく見守ってあげたいと思っております(笑)。このETCカードの挿入忘れにつきましてはETC車載器でかなり予防することができまして「音声による案内」は大変に有効であると感じております。「ETCカードが挿入されていません」と音声で案内して頂けるのです。私はこの音声案内つきETC車載器を現在は利用させて頂いております。

ダイナース級LOVE-0904171

 それでも、ETCカードの有効期限が切れている場合は今までどうすることもできなかったのですが、いよいよETCカードの有効期限を案内して頂けるETC車載器が誕生致しました。パナソニックのCY-ET909D/KD(14,000円(税込))とCY-ET809D(9,500円(税込))です。

【パナソニックプレスリリース】
 http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn090416-2/jn090416-2.html


 私は今までETCカードの更新は1回ありますが問題が起きたことはありませんのでこのETCカード有効期限の音声案内がどこまで有効かはわかりませんが、やはりエンジン始動時に案内がされるのは便利に違いありませんね。まあ、有効期限切れETCカードをそのまま利用してしまう方の場合はETCマイレージサービスの有効期限変更手続きも忘れていそうですので、できればその案内の機能も搭載して頂けるとより便利なのだと思います(笑)。

 いろいろと便利になってゆく一方で利用者もそれに応じていろいろなことに注意をしなければならなくなってまいります。1度搭載してしまえば長く利用できるものであればより便利なものを使って行きたいところですね。ETCカードに有効期限がある以上、自己防衛の意味でもこの新しい機能は利用者にとりまして便利なものとなってゆくことでしょう。