
《セゾン》プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード
本日は今週紹介させて頂いている「同時に届いた郵便物」の中で、私のセカンドカードとして使わせて頂いております《セゾン》プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードの「明細書」も届いておりましたので掲載してみます(笑)。
実はまだこのカードについては本ブログであまりご紹介しておりませんが、いきなり「何が届いたか」と言う内容で本当に申し訳ないと思っております(苦笑)。次回にでも内容に付きましてはご紹介してみたいと思いますので、何卒ご了承下さい。
さて、この《セゾン》プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードですが、今のところ「オンライン明細」と言うシステムにはなっておりません。ダイナースクラブと一緒ですね(笑)。その為、なにかしらカード利用がありますと上記のような明細書が届くのです。
私は今のところこのカードでは
・電気代
・Edyチャージ
の支払いくらいでしか利用していないのです(笑)。これはセゾンさんに申し訳ないのですが、だいたい私の生活の中では「ダイナースクラブ」で事足りてしまうのです・・・(このカードがVISAでしたら、この他にも使えそうですが(笑))。
そして同封物は

●《セゾン》プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード NEWS 4月号
が入っておりました。この小冊子にはちょっとした「コラム」や「各種キャンペーン」の内容、「イベント告知」等が詰まっております。小冊子の割には「高級感」のある感じのものです。キャンペーンなども多く、「お得好き」の私にとりましてはなかなか面白い小冊子だと思っております(笑)。
この小冊子の中身で気になったのは
《国内空港ラウンジサービスの告知》
があった事です。《セゾン》プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードには「プライオリティパス」と言う空港ラウンジを使えるサービスに「無料」で参加出来るのですが、このサービスとは別に《セゾン》プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードを「提示」による国内空港ラウンジサービスが「付帯」されたと言う事になります。あわててセゾンのWEBを見てみますと確かにサービスとして追加されておりました(笑)。現在国内14ヶ所の空港ラウンジが使用出来るようですが、空港数としては「まだまだ」と言えそうです。ですが、プライオリティパスの他に利用空港を加えた事は「素晴らしい」事ではないでしょうか。まだまだ「発行まもない」カードですから、今回のように「サービス向上」を進めて行く企業姿勢は大変好感がもてるものだと思います。
この《セゾン》プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード、私の利用の形ではダイナースクラブと「かぶる」(笑)ところが多く、どうしても「セカンド・カード」になってしまいますが、次回年会費請求まであと半年ありますのでしっかり様子を見ていこうと思っております。