5月24日(火) 今日の札幌 晴れ 20℃/12℃

 

24歳から10年間(1990年~2000年まで)

「D生命」で保険外交員をしていました。

セールス・レディってやつです。

 

当時、まだ「保険のおばちゃん」が普通。

若いのが珍しかったのか

職域を回ると、若手社員が加入してくれて

そこそこ成績は良かったんです。

 

下矢印その時に、加入した保険が満期に。

 

その時代に加入して

今でも払っている生命保険です。

全部、年払いですが月に換算しました。

 

①アフラック がん保険 

終身払い 保険料 月 1283円

入院 1日 15000円 死亡150万

ガンと診断されると100万

 

24歳で加入したので、保険料が安い!

何度も最新のに切り替えを言われるけど

最低のでいいので、無視しています。

 

このがん保険は、掛け捨てではない。

けっこう解約金がいいんです。

去年聞いたら 374.800円 もあった。

総額 492.672円 払っています。

 

60歳が解約金のピークで

その後下がっていくそう。

 

65歳になると保険金が半分になります。

あまり、意味のない金額になる。

がん家系ではないので、解約するつもり。

 

②アフラック 三大疾病 終身保険

200万 65歳満期 月 2548円

がん・心筋梗塞・脳卒中になったら

生きていても200万もらえます。

 

他の病気や事故で死んだ

場合ももらえます。

これは、終身保険なのでお宝保険。

 

以上。

 

夫もまったく同じの入っています。

男性だから、保険料高いけど。

 

今は、入院保険に入っていません。

 

よく、「え~、入院保険入ってないの??」

って言われるけど、私には不要。

 

日本は高額療養費制度って

素晴らしい保険があるので

ひと月入院して、10万ぐらいです。

 

入院保険は、確かに入院したら

確実に儲かります。

 

「あ~、保険入ってて良かった~!!」

って思うのが泥沼の始まり ゲッソリ

 

1度ありがたみを知っているから

絶対やめられないし、やめ時もわからない。

 

掛け捨ての保険料をズルズルと

払い続けるので、トータルすると

損する人がほとんどです。

 

毎年入院する人なんて、稀です。

私の回りでも1回も入院した事ない

人がほとんど。

 

ちなみに、私は保険入ってる時に3回

やめてから、2回入院しています。

 

ただ、夫は入院保険かけています。

派遣社員なので、入院すると休んだ分の

給料が入らなくなるから。

必要経費だと思って、かけています。

 

でも、1回も入院した事なし・・・

入院した方が働くよりもらえるのに 笑

 

『道民共済』 月々 2000円

入院1日 1万円 通院 1500円 

手術代 2.5万~10万円

 

60歳~65歳までは 1日 7500円になる。

 

これだけでも安いのに、さらに割戻金がある。

年にだいたい 5000円 戻ります。

実質 月 約1500円 となります。

 

年齢に関係なく、一律2000円というのもいい。

若い人には高いかも。

入院保険は、共済がおススメですグッ

 

貯金がある方、正社員の方などは

入院保険に入るより、その分を

積み立て貯金するいいと思うのですが。

 

「なかなか、それができないのよ~」

ってみなさん言いますね 真顔

 

下矢印 去年転んで、1ヶ月入院・手術しました。

その時の医療費です。

 

 

上矢印 ブログを始めたばかりの頃のなので

見にくいですが・・・

良ければ、参考にして下さい。