ペタしてね


今日は川辺の喫茶店まで車を走らせ、ちょっと散歩&お茶しました。

薄曇の午後だったけれども、空気もあたたかくなってきて気分よく歩いたなぁ。

来るとき聴いてきたJohnのアルバムの曲ハミングしたりしながら。


dinaのコトノハブログ

dinaのコトノハブログ

dinaのコトノハブログ

dinaのコトノハブログ


この近辺は、海から流れ込んだほんのり潮の香りのする川に、中瀬というぽこんと

できた浮島のような場所が近くにあり、日本最古の木造建築の教会がある。

今は教会のなかに入れないのだけれども、のんびり散歩がてらみて歩くには最高です。


(写真は拾い物ですが)


dinaのコトノハブログ


石巻ハリストス正教会(聖使徒イオアン会堂)

Ishinomaki Saint John the Apostle Orthodox Church


今までこの教会の英語表記をみたことがなかったんだけど、

ここに書こうと思って、みてびっくりした。。。

Saint Johnアップ


聖人ヨハネは英語では Saint John → スペイン語形では Sant Juan サンファン


になるのだそうだ。 キリスト教についてそんなに詳しくはないので

名前だけいっしょでもそれがどうなのと言われればよくわからない

のだけれども、

なんとなく、いまこの土地でJohnという名をもつひとが、はるばる海をこえて

やってきて、ゴスペルをおしえているということに、ふしぎな縁のようなものを

感じた。

なんだろう。この小さな発見のドキドキ感?ワクワク感?音譜


ということは、おらほのまちの 「サンファン祭り」 は

「ジョン祭」ってことかい?(笑)