サロンでは初のワークショップ。
このテーマは5年振りでした^^*
小中学生も集まって、ワークショップ、スタートしました!
スチールウールと水の入ったボトル数種、錆びている水、そうでない水があることを確認。この中でどのようなことが起こっているのか?のお話から始まりました。
5年前にも同じように仕込んだものがありますが、リセットウォーターのスチールウール、錆びてないんです!
この差は何だろう〜??
↓↓↓
錆びるとは、「酸化する」ということ。水道水は塩素消毒で処理されているので、酸化傾向にあるのです。
わたし達の暮らす環境はただ生きているだけで酸化傾向。水道水のカルキ、大気の汚染、電磁波、農薬や化学調味料、遺伝子組み換え作物、残留プラスチック等など…
ちょっと挙げるだけでも酸化ストレスに晒されています。
まずは既に酸化に偏った環境で暮らしているということを認識しましょう。
そしてここからが大事なのですが、
「私達はこの環境の中で暮らしている」
と受け入れること。
酸化ストレスをもたらすものを悪者扱いしないことです。これらがもたらした恩恵もあるのです。悪者扱いしたとたん、ストレスになります。
そしてそのストレスこそ、自らをいちばん酸化させるのです^^;
私達はこの環境に暮らしているのだ、ということを受け入れて、酸化に偏っているバランスを、積極的に「還元」して整えていきましょう!!
1番手前の水も水道水で黄色でしたが、茶葉をパラパラといれたら、一瞬で透明になりました。
奥の透明な水は天然水。試薬を入れても黄色になりません。塩素がないということです。
茶葉は塩素を中和させる効果が高いことがわかりました^^*
お風呂をまろやかにするには、茶葉をお茶パックに入れて浮かべればいいんですね^^*
今回はここまで^^*
お水などは特に酸化しているのか還元しているのか、見た目では分かりません。
酸化還元電位(ORP)というものを調べると、その数値から酸化しているのか、そうでないのかがわかります。次回はそのことをまとめますね^^*
。o♡o。+。o♡o。+。o♡o。+。o♡o。+。o♡o。+
北鎌倉隠れ家プライベートサロン
Dimple info
デトックスを通して体も心も健康美^^*
ホームページはこちら
ご予約、お問い合わせはこちら
。o♡o。+。o♡o。+。o♡o。+。o♡o。+。o♡o。+