今日は時間がポッとできましたので、ブログに力を入れちゃいますっ(笑)


アトピーのケア体験をシェアしまぁす。


うちの息子は、アトピーっ子です。重度の食物アレルギーももっています。そんなこんなで、私もアトピーの肌ケアや、免疫バランスの大切さ、食事や生活にかかわる一切にとっても心を置くようになりました。

とくに私は、化粧品やヘアケア、ボディケアに深くかかわってきていたので、そういったケアに関して、息子にかなりコミットしました。


そのこともあって、今では、パッと見ただけではわからないほどになりました。


そして、お客様にもアトピーで悩んでいらっしゃる方は、やはりいます。



私どもの出来る範囲でのケアで、お互いに覚悟を決めて、一緒に取り組んだ例をご紹介します。


これは、私たちが本当にお客様により添って、それこそ遠慮なしにコミットしなければ実現し得なかったことと言うことを最初に言っておきます。

お互いに遠慮していたら、ここまでには至らなかったかもしれません。


まず、スキンケアに関して使うものはうちで提示した商品以外には使わないで下さいと言いました。それは、「責任の範囲」をきちんと明確にしておくためです。自分達の責任の持てる範囲のもの出なければいけないからです。


ケアも細かに指定させていただきました。

「技術+ケア」これが基本スタンスです。


体内をクリーンにする技術だけをしても、追いつきません。なぜなら、当り前ですが日常生活が私たちの身体を作るからです。日常生活のケアを変えるだけで、技術の結果が大きく変わってくるからです。


それから、「一人ではないんだ、一緒に頑張っているんだ」という心の支え。これこそ本当に大切な要素かなぁ…。と思っています。


というのも、アトピーの方に多くみられる特徴があるんです。それは…

とっても自己評価の低い方が多いんです。


「私なんか…」とか「どうせ…」とか・・・・。


そんな心の思い癖がカラダを作ってしまっている部分もありますから。


こうして、ケアして、技術前(上)、技術後(中)、一週間後(下)に撮影した写真です。



Dimple Information

アトピーでひどかった手荒れが、技術前後でだいぶ範囲が小さくなり、日々のケアを本当に一生懸命頑張ってくださり、一週間後には鎮静してきました。


何年も悩んでいたこの手荒れを、たった一週間でここまで回復できたのは、ミラクルに近い体験でした。

全ての条件がぴったりとハマったからこそのこの結果だったと思います。

この時、宇宙の法則がはたらいたのかな~??


ますます、確信を深めたステキな体験になりました。

そして、心から嬉しかったぁぁっ。お客様と深く分かち合えましたぁっ(*^^)v





最後まで読んで下さり、ありがとうございます。


あなたのココロとカラダ、細胞の健康美を祝福します

Dimplist多叶来未