今日は、娘の足にオーラスーパーロールをくるくる巻いておりました。
今日は足が両足とも痛くて痛くてたまらなかったようで、泣きながら夏休みの宿題に取り組んでいて(^^ゞ少しでも痛みが和らいだらいいなとロールを巻いてみました。
すると不思議なことに、泣くほど痛がっていた娘が、「痛いのが消えてきた」と言ってくれました。
「なんかあったかいしふわっとするよ」「おちつくからこのまま巻いていていい?」
とも言っていました(*^。^*)
娘のパターンとして、なにかに行き詰まりを感じているとき、必ず足が痛くなっています。
身長が伸びるときに痛くなるのかなって最初は思っていました。
でも振り返ってみると、自分ではどうしようもない大きなプレッシャーを感じているとき、必ず足が痛くなっていることに気付きました。
「手も足も出ない」とか「二の足を踏む」とか「足かせ」とか、足に関することわざや慣用句にもこのような意味合いがあったりします。
今回は、夏休みの宿題に対しての漠然とした不安かな…。取り組んでも取り組んでもなんだか進まないココロの不安がカラダに出てきたようです。とくに娘は不安を一人で抱え込んであまり頼ろうとはしないタイプ。一人では何ともならなそうな事になってきて、足の痛みとしてメッセージを発してくれたようです。
あ・・・もっとちゃんとサポートしてあげなくっちゃ。。。
私にとっても、ちょっと反省の娘の足の痛みでした。
カラダの面でオーラスーパーロールでサポートして、ココロの面では安心できるようにサポートしてあげよう。。。
夏休みも後半にさしかかってきましたから、ちょっと不安になってきたのかもしれませんね。
カラダは本当にココロを映してくれます。。。ありがとう。
カラダに出てくるさまざまな症状のメッセージに耳を傾けてみると、どんなココロの状態でいるのか、あらためて気づきます。
皆さんも、もし、カラダに気になる症状があったら、一度、その症状が訴えているココロの声につながってみるといいかもしれませんね。
オーラスーパーロールで痛みの部分を巻くと、不思議なことにココロの状態も落ち着いてきます。ロールの波動がカラダと同調するからかもしれません。中には自分のココロの状態が見えてくる方もいます。そうするとカラダの痛みとココロが繋がりますから、早い回復につながります。
もうひとつ、自分でよくわからない時には、わたしはその手段として、カードリーディングをしています(*^。^*)こちらは、この症状からの自分に対しての学びまでも得られるので、ぐっとカラダとココロを繋ぐことが出来ます。
季節の変わり目、環境が変化するといろいろとカラダもココロも変化がでてきます。どうぞ、カラダもココロも大切にしてあげてくださいね。
今日も最後まで読んでくださってありがとうございました。
あなたのココロとカラダ、細胞の健康美を祝福します。
Dimplist多叶来未