今日は、私が好きだと紹介している商品の数々、その「好き」の根拠について触れていきたいと思っています。自分がこの仕事に携わらせていただいているこのご縁についても少し…。
ここ最近、とくに自分がブログを本格始動しだしてから、ココロの深いところに響くいろいろなことがあったり、自分では及ばないような大きな力に導かれているような感じがしたりと、なんだか見えない大きなものに導かれているような、何か大きな流れに乗っかってしまったようなそんな感覚があります。
かといって、生活自体が変わったわけでもなく、ただ日常は淡々と流れています。
「内側の変化」ということなのかな…。
あまり自分の内側で思っていることを表現するという発想は、今までなかったのですが、最近は思い切って?書いています。そして今日は概要的な話です。
私の扱っている商品は、本当に特別な思いがあります。売りっぱなしには出来ないし、商品が手元から離れると、最大限に活躍できるように祈るような気持ちです。わが子を送り出す母の気持ちなんですかね(笑)。そう思うのにも、私がこの商品たちにたくさん「助けられてきた」、そして、なによりもたくさん「教えられた」からなのです。
思えば不思議なご縁です。私は今ある商品、技術たちの生まれる前、前身のころから、つかず離れずの距離、ある意味生活の一部としてずっと当たり前に溶け込んでいました。商品たちの凄さを理解することもなくただあるから当たり前に使っているような。もう、思春期あたりからそんな感じでしたから、そりゃそりゃ長い付き合いです。
化粧品の話をします。今ある商品の「本当の力」を思い知ったというエピソードです。
うちの化粧品たちは、匂いもないし、おしゃれ感もない、出しゃばらないし、地味になじむ(笑)…まるで「雨ニモマケズ」の世界感っ。ですから、本当に良さに気づくまでが長い(笑)褒められもせず、苦にもされない化粧品…(笑)とくに当たり前で過ごしてきてしまった私にとって、これが「当たり前」だったから、全く気付かなかったです。
一度、某有名メーカーの化粧品に浮気しました(笑)いい匂い、おしゃれ感満載、とってもキレイな有名人をキャラクターで宣伝が垢ぬけしてるし、なんだか特別感、どんだけ綺麗になるんだろうっってわくわくしながら買いました。
で、使ってみると 「あれ…?」 キモチワルイ…(^^ゞ 苦しい…重い…かゆい…
今までの化粧品が普通だったから、衝撃度は半端なかったです。こんなにきれいになりますよって宣伝して、おしゃれ感満載で、夢がいっぱいの商品なのに…。え?何なんだ?
で、やっとここで気づいたんです…。
本当に「肌にとっていいもの」って、シンプルなんだって。
わたし、本当はすごくすばらしいものに囲まれていたんだって皮肉にも浮気して気付きました。以降、一度も浮気はしておりません…(笑)
その後、結婚し出産を経て、どんどんこの化粧品たちに、また商品、技術に助けられることとなりました。子どものアトピーやアレルギーのケア、私自身も出産を機にさまざまにカラダに変化が表れ、その助けにもなってきました。今でもたくさん助けられている…。そして、助けられるたびに、「教えられる」のです。
「シンプル」だからこそ、見えてくる、「原点回帰」…。
私たちはさまざまに自分に添加してキレイや他との違いを作りだそうとする。または便利を求めて添加する。そんな社会の中で、どれだけ自分のカラダ、ココロ、細胞に負担やゆがみを与えているのだろうか。そして知らぬ間にカラダ、ココロに溜めていく…。
私たちの社会は添加する、取り入れる、便利にする、ラクにする。これで経済発展してきました。そしてその恩恵?で私たちは物質的に豊かに暮らせるようになりました。個人的な程度の差はあれど、物質的に豊かな国です。
それと同時にカラダやココロには、訳わかんない「病気」と名のつくものや、「症状」が増えていきました。先天的に症状を抱えて生まれてくる子どもも増えてきました。
便利に過ごすための様々なものが、カラダとココロにいろんな影響を与え続けています。これからもイタチごっこで様々な添加するものが生まれてくることでしょう…。そうしてまた、新たな影響が…?
私たちに大切なこと…。
必要なものは「シンプル」でいい。
そして添加して溜めてしまったカラダとココロのあれこれは、もう出してあげること。
「自然の摂理」で説明のつくものがカラダとココロ、細胞を助ける。
こういうことの大切さを商品や技術たちはさまざまな場面で「教えて」くれます。
そんな大切なことを教えてくれるこの商品たちがたまらなく大好きです。そして、一人でも多くの方と共有できたらいいなって思っています。
そう、これは私の使命の一つです。
だから、一つ一つをすこしづつ紹介していくことにしました。そしてできた「私の好きを晒しましょうシリーズ」(笑)
不器用なので、どこまでお伝えできているのかわからないけれど、自分の肌で感じたこと、結果を出してきたあらゆるデータから、華美にならないように、「真実」をお伝えしていこうと思っています。
たくさんの仲間が増えますように…。と、このお願いを天に預けて、また明日からひとつひとつ紹介していきます(*^^)v
これって、生き方にも通じるなぁ。私たちは豊かな人生を得ようとさまざまな方法を学んだり、かき集めたりして自分に添加しがちですけど、結局それが、自分のエゴの餌になる…。
師匠がよくいいます。生き方を整えるとどんどん「シンプル」になる、と。
今日は長くなりました。最後まで読んでくださったかた、ありがとうございました。
あなたのカラダとココロ、細胞の健康美を祝福します。
Dimplist多叶来未