寝ている間に腰が痛くなりバキバキになるようになりましたので、腰痛ストレッチをしていたのですが、これ以上痛くならないように腰痛サポーターなるものを購入しました。




香港で製造されているようですが、説明書は日本語です。


こんなもの効くのかなと半信半疑でしたが、不思議なもので、つけていると、座っているときに楽です。これを日中つけることで、寝ている間の腰痛がなくなるか様子見しようと思います。


腰痛が悪化したら、歩けなくなるのではないかと思うと恐怖です。


先日、2年ぐらい寝たきりだった友人のお父さんがケアホームで亡くなりました。98歳でした。最後は、明かりもつけず、ずーっと壁を眺めていたり、生きる気力を失っていたようです。


イギリスでは200万人ぐらいの人がケアを待っているものの、ケアワーカーが足りていないそうです。


ケアホームでは、痴呆の人もいて、そういう人が部屋に来て「明日死ねばいいのに(I hope you die tomorrow)」とか「早く死ねばいいのに(I hope you die soon) 」とか言ってきたそうです。


年を取って誰かの助けが必要になると大変だし、ケアホームに行かなくていいように、健康、腰痛に気をつけて過ごしたいと思っています。