アムステルダムに出かけてきました。
強風プラス雨の日だったので、傘の骨が折れて、横殴りの雨に打たれてちょっと落ち込みました。
風車
運河
オランダのスーパーで売っているお菓子は、どんなものか見てみました。
でっかいプリン
ケーキコーナー、オランダならではといった感じもします
KERSENFLAPJES SLAGROOM というパイの間にクリームとイチゴが挟まったようなものがおいしそうでした。
グリーンスムージーとミントの葉とレモンが入っているお水を買いました。
グリーンスムージーは、アップルとアボカド、キュウリとほうれん草が入っていて、甘くておいしかったです。
お水は、ふたを開けると、ミントの香りがしてフレーバーウォーターになっていて、これもおいしかったです。ミントは中のお水を吸っているからか、生き生きしていました。
レジに並んでいるときに、ミントウォーターを見たオランダ人の女性に、これいいね、と話しかけられました。
昔なつかしい、ちびくろサンボみたいな人形がマスコットのケーキ屋さんがありました。
クリスマスケーキ
ふつうのお祝いのときのケーキ ちびくろかわいいです。誰か注文してくれますように。
昔あった、白あんの入ったBANANAカステラに似たバナナ風ケーキがありました。中は白あんではないと思います。
動物園でいただいたアップルタルトとラテ。アップルタルトは冷えていて、いまいちでした。
本当に悲しそうに見える動物園では、蝶々のいるバタフライコーナーもありました。蝶々のいるテントは、甘い花の香りがむせかえるようで、強い湿気で夢を見ている気分になりました。
フェネックが寝ていました。見物に来た人は、きつねだと言っていました。野生のきつねは、狩りの収穫がゼロの日が続くと飢えて死んでしまうので、過酷な世界に生きていかなければいけない宿命を背負っていると思います。
国立美術館で買ったチョコを同僚に渡したところ、だんなにあげる、と快くもらってくれました。いつも、甘いものはちょっと、太るから、、と断るのですが、やっぱり快くもらってくれるとうれしいものです。