これから生きていくにあたって、会社を信じられるかどうかと考えたのですが、信じられないと思いました。

独り立ちするリスクや自由といいながら全然甘くなく非常にシビアな世界であるということを考えて、一歩踏み出すのを躊躇していましたが、フリーランスになれる実力をつけたいと思うようになりました。

会社は理不尽なことの塊です。真面目に一生懸命やっていても、上の人に気に入られたり、うまく社内の人脈を築けなければ、報われないと思います。
理不尽なマネージャに耐えて、自分なりにうまくやっていると勘違いしていると、突然首になったり、あなたは会社にいらないと人格そのものを否定されるようなことを言われたり、年齢や性別差別を受けたり、つくづく報われない世界だと思います。
私が今いる会社がやっている、キャリアアップための上司とのの面接や人材開発プログラムは、会社にとって危険な異端分子を切るための大義名分なんだと思います。
人事に相談する=上司に筒抜けで、首になる道まっしぐらです。
6月末で解雇になる人がいるのですが、その人は、人事に相談するという地雷を踏んでしまったようです。

自分が仕事ができないということで、正当な評価を受けるなら、やってやろうとやる気も起きるのですが、会社都合の不当な評価でへこまされているとその気力が潰される気がします。
いい年して、未だにこんな青いことを言っているとは、甘いと思います。
会社に期待せず、自分の身は自分で守るべきということを実感しています。