仕事でマネージメントをすることがあり、思ったこと。
マネージメントをする中では、言いにくいことでも言って注意しなければいけないこともあります。一番マネージメントしやすいのが、自分の非を素直に認められる人です。
失敗をしたり、何度い言っても同じ間違いを犯したり、でも、素直に認められれば、後は何とかなると思いました。

最初に聞いていた話と違うと、いちいち突っかかって来たり、自分の権利ばかり主張してくる人は、扱いづらいなと思います。

扱いづらいからと言って、そこで投げてしまったら、マネージメント能力がないということになるのですが。

でも、みんなの力を伸ばして、クライアントさんに貢献するというのが、マネージメントの仕事だと思うので、使いづらくても、実力のある人なら残ってほしいとも思います。

その中で、素直に非を認められる人にぐんぐん伸びてもらったら、いい環境になるのではないかと思います。

私も自分の非を素直に認めることが大切だと気づくことができました。