2016年の目標決めた? ブログネタ:2016年の目標決めた? 参加中
本文はここから


今年の目標は、ヤクルトを毎日飲むことです。
この間、Waitrose というスーパーに行ったとき、ヤクルトが売られているのを見つけました。

ヤクルトは、昭和10年から売られはじめたという長い歴史があって、シロタ株という乳酸菌が1本の中に6兆個も入っていて、胃酸や胆汁に負けずに生きたまま腸に届くらしいです。



イギリスでは、日本のような高機能ヨーグルトがほとんど売られていないので、ヤクルトが手に入ることがうれしいと思いました。

成人している場合は、すでに腸内フローラができているので、ヤクルトを飲んでも、善玉菌が増えたり、乳酸菌が腸に定着することはなく、異物として排出されるらしいのですが、飲み続けている間は、腸内に乳酸菌が存在し続けるそうです。

シロタ株は胃酸や胆汁でいくつかは死んでしまうらしいのですが、死んだ乳酸菌も腸に届いて、善玉菌のエサになったり、腸の繊毛を刺激したりと、腸活性化の手助けをするそうです。

洗顔後肌にヤクルトをつけて1分ぐらい置いて洗い流すことで、シミが薄くなる効果もあるそうです。糖分でかゆくなることがあるそうですが、安上がりなので、試してみたいです。

飲みはじめて、太鼓腹が減っこんできた気がします。続けたいです。星

もうひとつは、黒ごまを1日スプーン一杯くらい食べること。

白髪が増えてきたようで、白髪には黒ごまがいいという記事を読んだので、はじめようと決めました。

さっそく近所の中華スーパーで黒ごまを買ってきました。






1つは、日本製の黒ごま「いりごま」65グラム入り、2.45ポンド。
もう1つは、中国製っぽい Suki すきというブランドの黒ごまで、95グラム入り、1,42ポンド。日本製のほうが、量は30グラム少なくて、値段は1ポンド高い!

食べてみると、日本製のは、香ばしい香りが広がって、すごくおいしい
中国製のは、苦いような焦げたような味でした。どっちもローストタイプで見た目は同じなんですけど。

ロンドンで英語を勉強していたころバイトをしていた日本食レストランで、韓国人フロアマネージャのイムさんが、
「また日本食レストランがつぶれたよ、日本人は商売が下手なー。中国人経営の日本食レストランなんか、どんどん拡大しているのに。日本人は細かい味や食材にこだわるから、だめなー。味なんかちょっとくらい違っても、気にする人なんかいないよ。安い方がいいんだよ。商売のマインド変えないと生き残らないよ」と言っていたのを思い出しました。
味にこだわって追求する姿勢は間違ってないと思います。
これからは、容量の少ないの高い日本製のいりごまを買うことに決めました。