ロンドンZoo に行ってきました。
ここは世界的に有名らしくて、とても広くて
いろいろな動物がいて意外でした。
リージェントパークの片隅にあるので、しょぼいのかなって
思っていたのですが、リスざるやワオキツネザルが
遊んでいる森の中に入ることができたり、きりんや
オカピ、しまうまやジャッカルなんかがいる
アフリカコーナーがあったりで楽しかったです。
お昼は動物園の中にあるレストランでハンバーガーの
ランチをいただきました。
動物園内なんで高かったですが、なかなかおいし
かったです。

ワオキツネザルです

虎

カンガルーが熟睡していました

蝶々が飛んでいるバタフライパーク 湿気があって熱帯の雰囲気です

動物園にいるときに彼から聞いたのですが、
実は彼はイギリスの公認会計士の
資格を持っていることが分かりました。
20代後半に4年間必死で頑張って友人付き合いも犠牲にして
取ったとのことです。
彼はカレッジ卒となっていたので、なんだー大卒じゃないのか
なんて思ってしまったのですが、それ以上に頑張っていたことが
分かって尊敬してしまいました。
14科目のうち3科目は1度落ちたそうですが、それ以外は1回で
パスしたそうです。
試験に落ちるとモチベーションが落ちて余計に受かりにくくなるから
集中してがんばったとのことです。
1科目3時間、時間に追われながらのすべて記述式の試験だそうです。
そのときにせいいっぱいがんばったから、今はパブに行って飲んだり
友達と会ったりしたいそうです。
私はいまだかってそこまでがんばって何かを極めたことがないので
ただただすごいなーと思いました。
いつも何かをしようとして、あちこち興味が移ってしまって
結局何一つ身に着けられないというのがいつものパターン。
でも、これからはスペイン語をがんばろうかと思っています。
フランス語をある程度やらないといけないのですが、2年間
ずっとやってきて、全然進歩が見られないし、特に話すことが
できず、嫌気がさしてきています。
フランスの人はほとんど英語を話すことができるので、
変なフランス語を話すと嫌がられる気がするのですが、
スペインは英語があまり通じないため、選択肢がないようです。
それに、短期留学するにしても、スペインのほうが格段に
安いです。4分の1くらいの費用かな。
オーストリア人の友人がスペイン人はまったくフレンドリー
じゃないよ、経済危機以降彼らはよそ者の対して余計に
距離を置くようになった感じがするよ、もしスペイン人が
君から何か欲しいものがあるとしたら、そのときだけは
フレンドリーで親切にしてくれるかもね、というので
うーん、とは思っていたのですが、でも自分の目で見てみないと
実際にどうかは分からないというのが今の気持ちです。
人が悪くいうものを実際に見てみると、全然そんなことないじゃない
ってことが結構あったので。
ここは世界的に有名らしくて、とても広くて
いろいろな動物がいて意外でした。
リージェントパークの片隅にあるので、しょぼいのかなって
思っていたのですが、リスざるやワオキツネザルが
遊んでいる森の中に入ることができたり、きりんや
オカピ、しまうまやジャッカルなんかがいる
アフリカコーナーがあったりで楽しかったです。
お昼は動物園の中にあるレストランでハンバーガーの
ランチをいただきました。
動物園内なんで高かったですが、なかなかおいし
かったです。

ワオキツネザルです

虎

カンガルーが熟睡していました

蝶々が飛んでいるバタフライパーク 湿気があって熱帯の雰囲気です

動物園にいるときに彼から聞いたのですが、
実は彼はイギリスの公認会計士の
資格を持っていることが分かりました。
20代後半に4年間必死で頑張って友人付き合いも犠牲にして
取ったとのことです。
彼はカレッジ卒となっていたので、なんだー大卒じゃないのか
なんて思ってしまったのですが、それ以上に頑張っていたことが
分かって尊敬してしまいました。
14科目のうち3科目は1度落ちたそうですが、それ以外は1回で
パスしたそうです。
試験に落ちるとモチベーションが落ちて余計に受かりにくくなるから
集中してがんばったとのことです。
1科目3時間、時間に追われながらのすべて記述式の試験だそうです。
そのときにせいいっぱいがんばったから、今はパブに行って飲んだり
友達と会ったりしたいそうです。
私はいまだかってそこまでがんばって何かを極めたことがないので
ただただすごいなーと思いました。
いつも何かをしようとして、あちこち興味が移ってしまって
結局何一つ身に着けられないというのがいつものパターン。
でも、これからはスペイン語をがんばろうかと思っています。
フランス語をある程度やらないといけないのですが、2年間
ずっとやってきて、全然進歩が見られないし、特に話すことが
できず、嫌気がさしてきています。
フランスの人はほとんど英語を話すことができるので、
変なフランス語を話すと嫌がられる気がするのですが、
スペインは英語があまり通じないため、選択肢がないようです。
それに、短期留学するにしても、スペインのほうが格段に
安いです。4分の1くらいの費用かな。
オーストリア人の友人がスペイン人はまったくフレンドリー
じゃないよ、経済危機以降彼らはよそ者の対して余計に
距離を置くようになった感じがするよ、もしスペイン人が
君から何か欲しいものがあるとしたら、そのときだけは
フレンドリーで親切にしてくれるかもね、というので
うーん、とは思っていたのですが、でも自分の目で見てみないと
実際にどうかは分からないというのが今の気持ちです。
人が悪くいうものを実際に見てみると、全然そんなことないじゃない
ってことが結構あったので。