グランド理美容株式会社
ディメンション千里中央店
サロンマネージャーの松井です。

人それぞれ良いスタイリストって違うと思います☝️

マネージャー、トップスタイリストからすると当たり前の事でもアシスタントからすればかなりハードルの高い事かもしれません😅



なので、ここでは以前に書いた新米店長がサロンワークで大切にしていることとは違って、僕主観ではなくアシスタントが目指せるガイドライン的に書いてみたいと思います😊



これは違う!とか、もっとこうした方が…というご意見もあるかもしれませんが、是非とも温かくお見守り下さい。笑




☆まずはアシスタント業務をしっかりこなせること。

スタイリストとしてアシスタントのうちに覚える技術やその他の雑務は必ず身につけておかないと、準備から片付けまで全て自分でやることになった時大変になると思います。



☆技術が一定のレベル以上であること。

技術でお客様を失客させないレベルまで自分の技術レベルを上げておき、お客様から頂いている時間を守ることが良いスタイリストへの第一歩だと思います。




☆お客様に失礼の無い対応ができること。

僕はここが1番大切だと思います。他の2つが仮に完璧でも、これが無いだけで良いスタイリストとは言えないでしょう。


この項目は5つに分類されます。

・話す口調や内容、敬語がキチンと使える。
・流れ作業の接客や技術にならず、一人一人のお客様を大切にできている。
・黙々と作業をせず、笑顔がある。
・目配り、気配り、心配りができる。
・お客様のお悩みを引き出し、的確なご提案ができる

と、他にもあるかもしれませんが、長くなりすぎるので、今回はこれぐらいで💦

全てができるスタイリストってなかなかいないと思いますが、ここに向かって努力する事で良いスタイリストに近づいていくのではないでしょうか?💡

僕も頑張りますね〜😁💦

もっと深い部分は第2弾で書きます✨

{AAA1ED2E-3329-47C8-A980-FD30767F6BF2}

では👃