ユーザー定義関数を作れれば、アマチュアVBA使いとしては1人前、NARUTOで言う上忍、ドラゴンボールで言うスーパーサイヤ人、ハンターハンターで言う十二支んレベルです。
ユーザー定義関数を使いこなすためには、以下の理解が必要です。
①引数とは何か
②変数の型
③応用が利くように作れるか
上記の理解は全てのモジュールに共通する極意になるので、汎用性が高く、分かりやすいコードが書けるようになります。
一般事務職レベルならユーザー定義関数を使いこなせるようになれば、これ以上VBAの知識を増やさなくても良いと思います。
なぜならこのレベルになると「いかにコードを短く、汎用性があるように作れるか」という領域に入ってくるので、業務の効率化というより、コーディングの効率化に焦点が当たるようになるからです。
コーディングそのものでお金を稼ぐつもりが無ければ、これ以上の学習は完全にオーバーキル。趣味の領域になります。
…が、しかしこのレベルまで到達するとVBAが面白くなりすぎて、なんでもかんでもVBAでやりたがるようになります。(私がそうでした)