入院6日目には、ゆっくりではあるがそれなりに歩けるようになるまで回復してきた。


フロアを少し散策したり、1日一回だが病院内にあるコンビニ行くことの許可も貰えた。


血液検査や血糖値の検査がちょこちょこあるので間食は出来ないが、無糖のコーヒーならokとのことだったので買いに行った。

やっぱりコンビニのコーヒーは美味しい。


入院中やはり1番持て余しそうになるのが時間。

修行時代から約26年間で1番長い連休は、今までで正月休みの4日間が最長だった。


常に仕事の事が頭にある状態が当たり前でやってきたが、今は仕事の事を少し頭から外して、安静期間の残りの8日間の中にある余る時間をどう過ごすか考えてみた。


まず1番にやってみた事は、今回の経験を日記(スマホのメモ)にまとめるだった。


完全復活までの道程を記した後、何処かのタイミングで何かで発信してみようかと考えている。


個人的にSNSを活発に利用した経験がなく、リアル世界だけを邁進してきたのでどう発信するのがベストなのか迷ったが、色々検索してみるとアメーバブログが使いやすそうだったので、今更ながらだがブログデビューをしてみようと登録してみた。


このブログを通じて、私が罹ったIgA血管炎のような大変な病状を経験された方々との共有や、今後同じように突然の病状に襲われた方の予備知識になれたら幸いだ。


次にやってみた事はYouTubeにて昔好きだったアーティスト(ラルク、ミスチル、ジュディマリ、B'zなど)のLIVE映像を見るだった。


これが思いの外夢中になれて、20年前の当時の気持ちに戻るような少し懐かしい気持ちに浸った。


更には好きなスマホゲームを全力で楽しんでみた。


いろいろやっていると、なんだか人生の春休みを謳歌している気分になってきた。