私、自己肯定感が低くていつも嫌なことばかり考えちゃうんです~~~
って人は多いと思います!
では何故自分にとって嫌なことばかり考えてしまうのか。。。
どうやらアメリカで行われた心理学の研究によると
人は1日に6万回も何かを考えて生活しているようです。
そんなに多く考えてない!
だって毎日ぼーーーっとしてるもん!
ってな人もいるかもしれませんが
自覚がなく普段人間は多くのことを考えているようです。
何にも考えてなかったけどパッと閃いた!
なんてことがあるかもしれません!
それは無意識に色々考えていることが
現実の会話や景色が何かしらのトリガーとなり
無意識で考えていたことが引き出されたという仕組みなのです!
そしてなんと6万回の80%、4万5000回ネガティブなことを考えがちになっているとか!
ここで大切なのは
決してネガティブに考えてしまうのがいけないわけではないんです!
考えてみてください
もし大学の教授が「私の書く論文は絶対に正しい」なんて思って書いた論文は、傲慢さが出ると思いませんか?
もし医者が「私の診断、手術は絶対に正しいから、私に従え」なんて言う病院に行きたいでしょうか?
専門家であればあるほど、不安を抱きながら、もっと精度を上げるために
日々努力をしているモノです。
では、一般の人がネガティブ思考から抜け出せず
日々つらい気持ちになってしまうのは何故なのか?
それはカラーバス効果というものが原因です。
人は見たいものを見てしまいます。
カラーバス効果とは、「ある一つのことを意識することで、それに関する情報が無意識に自分の手元にたくさん集まるようになる現象」とされています。
あなたの内面にあるネガティブな要素に、あなた自身が意識を向けてしまっているのです!
スプラウトではこれを「内面の肯定化」と言っています。
自分の内面のものを肯定しようと、目の前にあるものを見てしまうのです。
嫌いな人には嫌いな面を
好きな人には好きな面を
無意識に自分で見方を選んで見てしまっているだけなんですね。
そんな時に、心をゆったりとして、自分の好きなものに気持ちを持っていく練習をしてみると良いですよ!
普段、何気なくやってますよね
カラオケに行く
お酒飲む
旅行行く
とかさ!
それは意識の向け方を変えてる作業です。
普段の生活の中で、自分の意思で意識を変えてみると良いですよ!
YouTubeで「自己肯定感が高まる気」と言う
気功ヒーリングの動画を作ってみました!
15分の動画です。
この動画から気が出ているので
手をかざしてみるとモワッとした感覚が分かると思います!
興味ある人は感じてみてください~~~!