大袈裟なんですけど、今週末に練習予定のバンドにて「マリーゴールド」のギタボ🎸デビューなんです。


まだまだ人前で披露するレベルでもないし、バンド演奏についていけるのかすら謎。


最初はイントロの「ジャン」×2回だけでもやってみたら?的な事を言われていました。

なめとんのか(笑)


さすがにそのジャン!の「C」を2回鳴らす為だけにギターを背負って、京都から十三まで行くのはちょっとそんな奴おらんやろ!ですよね🤣🤣


その後は弾かずに肩からぶら下げているだけっていう「弾かへんのかい👋」スタイルも面白いかもしれませんけどね。


アコギもエレキも弾けないくせに所有しています。


ただ、アコギだとその「ジャン」が鳴らない!

なので、バンドではエレキでやろうと思っています。


私がやるのはアコギパートなので、アコースティックシュミレーターがあればなかなか良き。


これまた弾けないくせにマルチエフェクターを所有しているんですよ(笑)


買ってから2年以上放置の新品未使用品✨


マルチって書いているから、てっきりアコースティックシュミレーターもあるかなと思ってたら…ない!



カテゴリーにアコースティックと書いていないだけで、何かやりようがあるのかもしれないけど…。


ネットを駆使して調べたけどわかりませんでした。


そもそも買って、チラ見して引き出しにしまったままのマルチエフェクターの使い方なんて知らん!


メルカリ・ヤフオク、近所の楽器屋さんなどウロウロしてアコースティックシュミレーターを探してみようかと思っております😙