少し前までの私は楽器の収集が癖のようなものでした。

まともに弾けるものはなく、オブジェと化しているのが通例。


買ったけど使わない・何だったら少し触ってわからないから放置…などザラでした。


今回もそんなメンバーが旅立ちます(笑)


買った時期も覚えていませんが、プラスチック樹脂製の篠笛(八本調子)とその教則本。


だいたい本体と教則本をセットで揃えるのが私の癖!



メルカリに出すには長尺なので梱包が難しいし、送料も箱が大きいと高くなるので困る。


ベースやギターを先にやると決めたので、篠笛の独学を始めるのは厳しいと判断🥲


今回は他の物も売るついでにブッ◯オフさんへ行って来ました。


この子だってウチで使われずに眠るよりも、誰かの所でちゃんと笛として吹いてもらえたらヨシ…。


予想はしていましたが、篠笛200円(定価1,980円)、教則本30円(定価770円)となりました。



この際、値段なんて構わないさ!

誰かこの子を使ってやってくれーー!って感じ。


和楽器系だとまだ長唄三味線が一棹、プラスチック管の尺八・水道管で作った尺八?が各一本ずつありますので🤣


一昔前は長唄三味線二棹、津軽三味線一棹、中棹の三味線が一棹の4つが部屋に並んでいた時もありました。


いつ弾くねん!で全部売ったのに、長唄三味線はまた買ってしまった(笑)

アホちゃうかと思いつつ。


まぁとにかく、あんまり衝動買いもダメだなと思いました。癖の矯正をしないといけません!


…まだ他にもいろいろあるのよなぁ😅

普通の人より鈍臭いんだから、やる楽器を絞らないとな(独り言)。