RCC 10月ラン 西川新倉&白滝林道 20-10-21
皆さんご無沙汰致しております、当クラブも御多分にもれず8ヶ月間コロナ自粛をしておりました。おかげで私はコロナ太りで5kも体重が増え、ベルトも1穴後退しGパンがはけなくなりました!! 思うに峠道や山道を腹筋を使ってグリグリと登って行く事が無くなり、喰っちゃ寝のダラダラ生活をしていた為と思っています。もう腹は元に戻らないでしょうね・・・・・泣
本題に戻ります。GoTo云々で東京から出られる様なのでクラブランを今月より再開致しました。
新宿から高速バスで河口湖に向かう。東京はピーカンなのに進行方向の奥多摩の山には真っ黒な雲が被っている!! エ~~雨かよ~?? 勘弁してよ~~!! 途中の都留市付近、こんな低い所にも雲が在る、これでは富士山はとても見えないなーーー
河口湖でバスを降り、林道への取り付きを登る。これが又超が付くほどの急傾斜、久々の登坂だが特に違和感も無く登り林道に入る、林道の傾斜は然程きつく無く快適に登れる、少しすると右側が開け富士吉田市が見下ろせます。
更に登り天気が良ければ多分この真ん中に富士山が見えるだろう所を通ります。右下には河口湖が見えます。
霧の水滴を結構感じ、これが雨にならなければ良いがと念じながら登ります。多分この林道でここが1番のビューポイントと思われます!! 晴れていれば真正面に富士山が見える事でしょう。
更に登り最高所を越え少し下って行くと白滝林道の分岐に出ます。平日にも関わらず三ツ峠に登るハイカーが結構登って来ますね。
この林道は走り易いダートもありますが、大分荒れていますね同行のMさんはコケたそうです。
ススキが茂り気持ち良い下りです。
ナンジャ此処は・・・・ 伐採した後手入れしないのかな?? そのうち土砂崩れでも起きそうな感じです。
こちらは母の白滝です、とても綺麗で神秘的な趣が有りますね。
河口湖畔に出、国道を進むと私の25,000の地図に無いトンネルが現れました、富士吉田に出るらしいので「イッチャエ~~」・・・・ これが大正解、脇に1m位高い歩行者用の広い側道がありしかも殆ど下り、ペダルを漕ぐことなく快適に新倉(あらくら)につきました。調べたら新倉河口湖トンネルだそうです。
此方が新倉富士浅間神社(あらくら)です。入り口の鳥居の所でやっと紅葉が見れました。この神社は桜と五重塔と富士山の眺めが素晴らしいので、外国のTV映画だかに照会され、それで人気に一気に火が付いたとか・・・? 若い女性が多いし、何故か中国人も沢山いました?? まだ観光での入国は出来ないはずだのにな~~?? 確かにきれいな所です。富士山も大分雲が上がってきましたが、まだスッキリとした姿は見せて呉れなかったです。
お昼は当初から「吉田うどん」を食べる予定だったので、下吉田駅近くの店に行きましたが生憎の定休日、仕方なく他の店を探してウロチョロ~~ 電車は1時間に1本程度ですが、慌てる旅でも無しノンビリゆっくりと食事。食通でもないので上手く表現出来ませんが「素朴な味」って処かな?
今回は眺めの良いであろう林道と適度なダートの下り、少ししか見えなかった富士山、きれいな景色とゆっくりとした食事等々、久しぶりに結構楽しめたランでした。 27k
YouTube動画
にほんブログ村 輪行へ
http://cycle.blogmura.com/cycle_rinkou/ ←ココ⇒輪遊をクリック
にほんブログ村 自転車旅行へ
http://cycle.blogmura.com/cycle_travel/ ←ココ⇒輪遊をクリック
にほんブログ村 MTBへ
http://cycle.blogmura.com/mtb/ ←ココ⇒輪遊をクリック