22日、23日の両日で、大先輩の「小田切順之さん」の葬儀が
行われました。
故人の人柄が、みんなを集めてのでしょう。
北海道から九州までラリーやレースの仲間たちもたくさんたくさん駆けつけてくれましたね。
お通夜では焼香待ちの列が、玄関までずらりと。。。。。。
口ぐちに、
「まだ早い・・・」
「そんなに悪いとは・・・」
「これからのラリー界は・・・・」
なんてみんな思うことは一緒です。
まだまだ活躍してもらう必要があった大先輩です。
祭壇はこんな感じでした。
遺影は
いつものADVANのスーツを着て
※写真は大庭先生と組んでた時のようです。
▲のADVANワッペンが懐かしい・・・・
いつものしわくちゃのお茶目な笑い顔で
なんど写真を見ても実感がわきません。
私は両日共に、お顔も見せてもらいました。
なんて声を掛けたらいいのか、わかりませんでした。
安らかな顔をしてましたよ!
もちろん、ADVANスーツが小田切さんの上にかかっていました。
あのスーツは小田切さんの制服兼正装なんだよね。
天国では早速スーツに着替えて、ウロウロしてるんだろな~~~
そんなお通夜の夜は、いつものワインバーで・・・・・
小田切さん壮行会です。
親しい仲間が、小田切さん大好きな赤ワインを飲んで大騒ぎ!
そこら中のテーブルでは、もちろん小田切さん談義。
よくそんなに小田切さんの話だけで、盛り上がれるものだと感心!
それだけ、いろんな逸話を残したんですね。
でもだんだんと酔いが回ってくると、あっちのデーブルで
ガシャン
こっちのテーブルで
ガシャン
どれだけのワインがこぼれたことか??
白のワイシャツが、ピンクやら赤に・・・・
帰りの電車で、きっと周りの乗客は引いていたことでしょう。
でも、そんな大騒ぎが大好きな「おじさん」でした。
許してくれるよね。
いいよね。
お通夜の日だけど。。。。
辛い週末が終わり現実の世界です。
でも、まだまだ実感が湧きません。
電話で
「ユキ、飲みに行くぞ!」
って、掛かってきそうです。。。
あのちょっと甲高い声で。
私たちは絶対小田切さんを忘れることはありませんから、
小田切さんのやり残したことをみんなで、少しづつ受け継いで
やっていくね。
だから安らかに眠ってください。
いろんな思い出をたくさんありがとうございました。
合唱