仕事の移動は毎日見ている、朝ドラの「梅ちゃん先生」が見えなくなるので
悲しいのですが、今回は首都高、東名と順調で時間ができたので、海老名SAで
朝食を兼ねてテレビの前に陣取って見ようとしてらた、おじいちゃん、おばあちゃんも
梅ちゃん先生を見たい様で・・・・ぞろぞろ集まり集団で見ることに・・・・
って、ことは私もおじいちゃん?
さて、そんなことはイイとして、
朝から大雨です。
午後の天気は回復に向かいそうですが・・・・

午後からの走行は曇りのち雨になり、風もあったので
ところどころ濡れてはいたのですが、ほぼドライになりました。
みなさんの心がけ??

それにしても行きの高速から参加者であろうIS-Fをたくさんみました。
で、今回は40台くらいの参加者です!
さぁ、無事に終わってください。
講師の五味さんのデータ、参加者のデータ
サービスで「CCS-R」の走行データも一緒にデジスパイスで所得して
※CCS-Rは
サーキット・クラブ・スポーツ レーサーの略のようです。
市販車に対してなんと・・・・300kgも軽量化ですよ。
今年のニュルでクラス優勝したり、パイクスピークヒルクライムにも参加して
いたのでご存知の方も多いと思います。

五味さんと一緒にレクチャーです。

講義ではちょっと厳しことも言ってしまったかな?
ごめんなさいね。。。。(^v^)
最後はみんなで記念撮影です。

プロレーサーの同乗もあり、盛りだくさんのイベントでした。
みなさん満足できたのではないでしょうか?
次回は来年の4月にまた開催のようです。。。。。
IS-Fをお持ちの方は是非参加してみてください。