昨年からデジスパイスを使って
「Honda エコ マイレッジチャレンジ 2012 第26回 鈴鹿大会」
に参加している、「長野高専エコノパワー部」からです。
去年に続き、入賞したそうです。ハチパチ!!!
嬉しいですね。

今年の成績は、
「Eroica」チームは燃費265.383km/lですよ。
写真を見ると雨模様ですが、みんな頑張ったみたいです!
生徒たちの自信に溢れた表彰式の写真も・・・・

我々の世界とは全く違った競技ですが、この生徒たちの
今後に期待しちゃいますよね!
頑張れ、長野高専 エコノパワー部!!
先生からのコメントもUPしますね。
コースはF1レース等で使用している鈴鹿サーキットの東半分を使用した「東コース」で1周約2243m。規定周回数はグループⅢが8周(17.616km)。最低平均速度は全クラスとも25km/h。
・この大会は3回目の出場でしたが、全国から参加した他高専や大学、短大、自動車専門学校などの中で3年連続で入賞することができました。部員達は練習を重ねながら準備し、またドライバーは高速でカーブが多く難しいコースや悪天候にもよく対応して車をゴールまで走らせました。
・この大会の参加にあたっては、現地への往復の移動や機材運搬などを信州大学附属長野中学校と一緒に行いました。今後も県内の中学校との物作り交流を深めていければと思います。
・今大会の出場については、NHKの6月18日(月)18:10~「イブニング信州」の中の数分間(18:30頃の予定)で紹介されます。
「Honda エコ マイレッジ チャレンジ 2012 第26回 鈴鹿大会」webページ
http://www.suzukacircuit.jp/emc_s/