フォーミュラーニッポン 公式テスト | デジスパイス・ブログ

春分の日の20日と21日にFSWでF-PONの合同テストがあり、

弊社も某所からの要請で参加してきました。

HPに松田次生選手のF-PONのデータをUPしているので、

ご自身のデータと比べた方もいるとは思いますが、まじかで見るF-PONは

本当に凄いです。
デジスパイス・ブログ

松田選手のブログにもこんなことが。。。。書かれてます。


デジスパイス・ブログ

一度だけ、FSWに観戦に行ったことはあったのですが、ストレートで

見ていたので、今回違う場所で観戦です。

なんせ、走っている間はロガーが仕事してくれますから、私たちは

暇なんです・・・

100Rやコカコーラを駆け抜けていく、クルマは想像を絶する

迫力です。


デジスパイス・ブログ

デジスパイス・ブログ

デジスパイス・ブログ

今回一番長居したのは、IMPULです。

ヘルメットも無造作に置かれていますが、絵になります。


デジスパイス・ブログ

JPと松田選手のヘルメットです。

(手前が松田選手、奥がJP)

午前中のテスト結果は、

BEST JP、2位松田選手とIMPUL絶好調です。


デジスパイス・ブログ

PIT内には、50インチくらいのTVが鎮座しております。

もちろん、星野監督もウロウロ・・・・・・

いろいろお話もさせてもらいました。

印象に残った言葉は

『綺麗なクルマは速い!』

でした。

それだけ、余裕があるクルマつくりをしているってことです。

細部まで手が入れられているってことです。

結果、午前中 ワンツーで

午後は、JPがコースレコードでした!

今年のインパルは、GTでもF-PONでも期待できそうな予感です。


デジスパイス・ブログ

タイヤは、13インチなんですね。

超太いですけど、小さいです。


デジスパイス・ブログ

ピットの外で日干しです。

触ると確かに暖かい!

あと、驚きは『べニア板』ではなく、『スキットプレート』


デジスパイス・ブログ

車体の下に木製の板が着いています。

メカニックに聞いたところ、走行後の車検で板の厚さを測り

規定以下だと、失格だそうです。

そうなんです。

車高が下がりすぎを規制するための物でした。

まさか、こんなクルマに木が着いているとは思いもよりません

でした。(驚)

一日中、ピットないで各チームを回り、刺激的な春分日でした。