今話題の『走郎』です。
TC1000です。
この走行会の特徴は、プロドライバーのケアが至れりつくせりです。
何人いたんだろう・・・・・???
エントリーフィーも格安なので参加者の多いこと・。。。

デジスパイス社もテントを出して試着と、購入者へのケアです。


最近は購入者が増えたので、使い方のレクチャーも序所に
増えて来てます。
皆さんも我々がサーキットに居るときには遠慮なく声を掛けてください。
目方ウロコの使い方をお伝えしますよ!
D-Langageのデモカーを走行する。

GT、S耐、タイムアタックでおなじみの菊池靖選手です。
サービス精神旺盛で、助手席のドライバーを感動させてました、

最後の抽選会ははずれなしで、32インチのテレビとか。。。。
参加の価値はあります。
来年も3月から有るようです。
是非、みんなで参加してください。
そうそう、私の現役時代の工場長の大原メカも、D-lanageでお仕事を
しています。

私は世界一のメカだと確信しています。
一度D-langageに顔を出してみてください。
納得してもらえると思いますよ。
明日は、WITHMEの走行会でTC2000です。。。。。