3G & 2G1A | 《 MarT StYLe 》

3G & 2G1A

最近、事件が多いですね

イスラムの件しかり、川崎や兵庫の件も・・・

そして迎えた3.11

生とは、死とは・・・否が応でも考えてしまう。
生と死、常に隣り合わせでありながら、絶対に交わることがない。
死について考えることはよくあるけど、生について考えることってあまりなくないですか?自分はほとんどないです。もしかしたら、死に面してこそ初めて、本当の意味で生について深く考える事ができるのかもしれなしですね。

なんて、難しいこと考えてるわけじゃないけど、事件が続いてたり、プライベートでもちょっと色々あったりで、思考がDEEPになっている。精神は至って普通です。シンプル。

でも、ときにはそういうことを考える時間も必要だな、と。
マンネリを打破するには極論をぶつければいいんだな、と。
そんな風に思いました。

つまり、日常がマンネリしてたのか、と。笑
そんなことないですが、ちょっとそうかも。笑




けど、暗いニュースばかりじゃない!

明るいニュースもあるんぜよ。

そう、そうさ。

Jリーグが開幕したよねっ!

待ちに待った~・・・

今シーズンは2ステージ制ってことで、協会やら選手やらで賛否両論の論争が起こっていましたが・・・自分は肯定です。内部事情はさておき。単純に。歓喜の瞬間が増えるっていうのは嬉しい。それに1ステージだと、ちょっと目を離した隙に順位が入れ替わってたりするけど、半分なら見逃す心配もないし、飽きもこないだろうw
けど、チームとしてはコンディション整えるのがより難しくなるのかもしれないですね。不調も好調も、期間が短い分タイミングによってはステージ終了まで引っ張っちゃうかもしれないし。ここの調整力だけでも、今までの1ステージ制のときと得意不得意のチームで優越が大きく変わってくるかもしれない!短期集中型のチームが有利と言えそう。もはや、前半戦で勢いに乗った方が良いのはゆうまでもない。それに、ホーム&アウェーに関しても、ステージごとで入れ替えだから、これに関しては運も入ってくる。相手にもよるし、ここぞっていうときのホームゲームがくるタイミングも重要。なんか、逆に展開が読めなそう~。だから楽しい~

個人的に応援してるのはもちろん山形!ひさびさのJ1ってことで、なんとしても生で応援にいきたいと思います。初戦は負けちゃったけど、まだまだこれから。がんばれモンテ!

そしてリアルに優勝候補は?って聞かれると、今年はG大阪はもちろんだけど、F東京と浦和にはいってほしいと思ってます。特に2ステージ制になって有利なチームの一つとして浦和かなと。まずステージ優勝!応援してます。








ふぅ





Jリーグについてグダグダ語ってしまったけど、最近の良いニュースで何が一番嬉しかったかって・・・
こちらの映像をご覧下さい。

(そのうち動画消されちゃうかもだけど・・・)


柿谷

このニュースが一番嬉しいです。
誰がなんといおうと自分は柿谷のプレースタイルが一番大好き。サッカー好きとして、何より興奮するプレイを魅せてくれるのは彼だし、うますぎて嫉妬しちゃいます。あとは、安定感なのかな。いま足りてないのは。相手が3部だろうがなんだろうが、こうやって少しでも結果だして表に出る事がいまは大事。焦らず自分のペースで作っていって欲しい。だって、そもそもマイペースな人間なんだから。自分のいいタイミングは自分で一番わかってるはず。香川にしたってそう。いますごい。戻ってきてる。柿谷にもまた日の丸背負って闘って欲しい!とにかく応援してます。



そして。南野・・・

大器の片鱗見せ始めたか。
一点目みたいな、ちょっとがむしゃらな、貪欲なスタイルは後々すごくプラスになると思いました。まだ、綺麗にまとまんなくていいのよね。うんうん、みたいな。笑
あと10節くらい残ってるし、まずは出場すること、そして貪欲に得点狙っていく。お願いします。たくみくん。けど、このままの勢いでイイ感じに行くと優勝しちゃうからなー。いつかの香川とダブるw
でも、初タイトル、早いうちに経験しといて問題ないと思います。優勝狙って欲しいし、最後には中心選手になってて欲しい・・・。という願望!




蛍も復帰したし、セレッソ組、頑張って欲しいです。

あんときのセレッソのサッカーはホントに楽しかった!バラバラになっちゃったけど、各地でそれぞれ会場を沸かして下さい。いつも楽しみに結果待ってます。















では最後に、2013年、あと一歩で優勝まで手が届きそうだったセレッソの足跡を・・・柿谷の年間全ゴールって形でおさらいしましょう。

確かに、2014年のW杯を含めあまりいい成績を残すことなく海外へ旅立った柿谷の評価は下がりっぱなしかもしれない。けれども、これまでも浮き沈みのある人生を送ってきた彼にとってこれくらいはなんてことないだろう、と信じたいし、このとき実際歴史が動いたのは確かだ。サッカー関係の誰もが柿谷に期待したし、メディアもひっきりなしに取り上げた。とにかく見ていて楽しかった。けど、彼が回りにこそ生かされる選手なのは確かだし、この2013年のセレッソ以上の環境にはいまいない。だから結果が出せませんじゃ、メディアから叩かれる絶好の的でしかない。メンタルとか
フィジカルとかそういった部分でより一層成長して欲しいな。またワクワクするサッカーが見たい。

ホントに、この映像みると鳥肌立つ。ゴールの半分は以上がスーパーゴール・・・こんなことってなかなかないでしょ?僕は小野伸二以来こういう人はみてないです。だからこそ、まだまだ期待したい。小野だって浮き沈みを経験しての定位置だったわけだし、、そもそも小野と比べたら色々言われそうだけれども。笑 タイプは全然違うからそこはすんませんてことで・・・。頑張れー!