デジタルカメラ「GR」のカスタマイズサービスを開始♪ | 遊悠デジカメ&ビデオ

遊悠デジカメ&ビデオ

デジタルカメラとビデオカメラでスナップや
車に搭載して撮影等、面白写真も投稿しています。

ご訪問ありがとうございます♪
デジカメ、特殊カメラや関連ニュース記事をご紹介しています。

PENTAX デジタルカメラ PENTAX MX-1 クラシックブラック 1/1.7インチ大型CMOSセンサー F1.8大口径レンズ PENTAX MX-1 BK


写真提供:マイナビニュース ペンタックスリコーイメージングは7月23日より、コンパクトデジタルカメラ「GR」のカスタマイズサービスを開始した。
関連記事はこちら

【レビュー】APS-CサイズCMOSと新レンズ搭載で生まれ変わった新「GR」を試してみた - 一眼レフ並みの高画質になった高級コンパクトデジカメの定番シリーズ(2013年5月24日)

ペンタックスリコー、APS-CサイズCMOSや新レンズ搭載の高級コンデジ「GR」(2013年4月17日)
GRは、2011年発表の「GR DIGITAL IV」に続く「GR」シリーズ最新モデル。

撮像素子がGR DIGITAL IVの1/1.7型CCDからAPS-Cサイズ(23.7×15.7mm)CMOSセンサーに変更されたほか、高精度の非球面レンズ2枚や高屈折率低分散ガラスが採用された新規設計の「GR LENS 18.3mm F2.8」が搭載されている。

開始されたカスタマイズサービスは、「トップカバーユニット交換サービス」(12,600円)、「レンズネームリング交換サービス」(2,100円)、「シャッターボタン交換サービス」(3,150円)、「シャッターボタンアジャストサービス」(3,350円)、「グリップ交換サービス」(5,775円)の5種類で、いずれも送料別。

トップカバーユニット交換サービスとシャッターボタン交換サービスは50セットの数量限定となっており、予定数に達し次第終了となる。

申し込みには、ペンタックスリコーイメージングの修理受付窓口への持ち込みないし送付が必要。

すべてのトピックスをみる -
livedoor トップページ

外部サイト
この記事の画像をもっと見る【レビュー】APS-CサイズCMOSと新レンズ搭載で生まれ変わった新「GR」を試してみた - 一眼レフ並みの高画質になった高級コンパクトデジカメの定番シリーズペンタックスリコー、APS-CサイズCMOSや新レンズ搭載の高級コンデジ「GR」

関連ワード:ペンタックス GR DIGITAL デジタルカメラ F2


http://news.livedoor.com/article/detail/7885391/
※この記事の著作権は配信元に帰属します


☆ カメラの基礎からハイテクまで‥動画集はこちら ☆