シンデレラレンズと1眼レフカメラについて | 遊悠デジカメ&ビデオ

遊悠デジカメ&ビデオ

デジタルカメラとビデオカメラでスナップや
車に搭載して撮影等、面白写真も投稿しています。

今回は、シンデレラレンズ2本と1眼レフカメラをご紹介します♪

シンデレラレンズの代表各は、やはりキャノンとニコンに軍配があがります。(*゚ー゚)ゞ

レンズの性能を大きく分けると3つあります。

1、たくさん光を取り込める明るいレンズで F値が大きく作用します。

2、表現力を左右する要素としての精彩度が良いか?

3、クローズアップやピンポイントへのフォーカスができる広範囲のズーム機能。

でも、3つの要素を満足させるには、高級なレンズ(何十万円もする)が必要です。

ところが、今回紹介する♪シンデレラレンズ♪が廉価タイプにもかかわらず高級レンズ並みによく写る魔法のレンズです。

何よりもお勧めする訳はプロカメラマンも愛用しているという実績があります。

では、では、その代表的な商品を紹介します。

Canon EFレンズ EF50mm F1.8





Nikon AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G



Nikon デジタル一眼レフカメラ D90


■高度な自動制御
「顔認識システム」により顔認識能力を備えた「シーン認識システム」
被写体の状況を的確に把握し、シーンに応じた制御を可能にする独自の「シーン認識システム」。

420 分割RGBセンサーからの輝度および色情報を用いて撮影前の被写体の状況を認識し、その結果をオートフォーカス、自動露出、オートホワイトバランスの制御 に反映します。

さらにD90では、「顔認識システム」により人物の顔も認識。ライブビュー時の顔認識AFや、自動露出制御、オートホワイトバランス、再生 時の顔の拡大表示などにこの情報を活用。


遊悠デジカメ&ビデオ


・オートフォーカスへの応用
オートエリアAFモードを選択しているときは、輝度および色情報から背景、前景、人物の位置を自動判別し、11点のフォーカスポイントより得られる AF情報から構図を判断してピントを合わせる。

3D-トラッキング(11点)では、構図変更に応じて自動的にフォーカスポイントを被写体の位置に合うよう 切り換え。

さらに、ライブビュー時に顔認識AFを選ぶと、人物の顔を最大5人まで認識し、カメラが最も近いと判断した顔にピントを合わせる。

・自動露出制御への応用
撮影シーンのハイライト部が露出に与える影響や、顔認識AF時にピントが合った顔の明るさなどの情報を応用して、高精度なマルチパターン測光、i-TTL調光を実現。

・オートホワイトバランスへの応用
撮影前に撮影シーンの色や輝度を検知し、カメラ内のデータベースと照合して光源を判別。

従来のオートホワイトバランスでは判別しにくかった室内での複雑な照明下などでも、光源をより正確に判別して適切なホワイトバランスを決定。

・再生画像への応用
「顔認識システム」により、再生画像の人物の顔を最大10人まで自動的に認識。

認識した顔を中心に拡大表示するので、ピントの確認が素早くできる。

11点フォーカスポイント採用のAFシステム
11点のフォーカスポイントを持つ「マルチCAM1000オートフォーカスセンサーモジュール」を搭載。

効率よく撮影画面をカバー。

使用頻度の高い 中央のフォーカスポイントには、より確実に被写体を捉えるクロスタイプを採用し、高い被写体捕捉性能、合焦性能を実現。

中央のフォーカスポイントは、被写 体の動きの大きさに応じて「ノーマルフレーム」から「ワイドフレーム」に切り換え可能。