写真拡大車内で仮眠をとる女性を〝ナンパ〟していたという姫路バイパス姫路サービスエリア。強制わいせつ事件に発展した【衝撃事件の核心】
深夜、サービスエリア(SA)やパーキングエリア(PA)に車を止め、車内で休憩をとる女性。すると突然ドアが開き、見知らぬ男が乗ってきた。兵庫県警垂水署は4月、強制わいせつ容疑で香川県観音寺市のトラック運転手、樋本悟容疑者(42)を逮捕した。ターゲットは1人で車に乗っている若い女性。いきなり助手席に乗り込んで、まずは“ナンパ”を試み、玉砕すれば無理やり胸を触るなどしていたという。SAやPAを舞台にした大胆で無謀な犯行手口とは。(中村雅和)
■いきなり助手席に
運転に疲れた若い女性が1人、深夜のSAに止めた車の運転席で仮眠をとっていた。
「お茶でも飲まへん?」
鍵がかかっていない助手席のドアが突然開き、樋本容疑者が乗り込んできた。そして、何食わぬ表情で話し始める。女性は仮眠中に急に起こされただけに、最初こそ驚いたものの樋本容疑者の軽妙なトークについ気を許してしまった。
樋本容疑者は巧みに女性を誘い、駐車場内でも照明灯の明かりがほとんど届かない一角へ車を移動させた。会話の話題も、いつの間にか世間話から「下ネタ」に変わっていた。樋本容疑者はしばらくすると、一気に大胆な行動に出た。
「えーやろ?」「えーやろ?」
何度も繰り返すその言葉に女性は同意したわけではない。にもかかわらず、樋本容疑者は無理やり両手で女性の顔をつかんでキスし、強引に胸を触るなどしたという。
■被害は複数
樋本容疑者はまず、4月4日に垂水署に強制わいせつ容疑などで逮捕された。逮捕容疑は、今年2月に神戸市垂水区の第二神明道路垂水PAで30代の女性の車に乗り込み、わいせつ行為をしたことなどだった。
垂水PAの防犯カメラに樋本容疑者の姿が写っていたことや、女性に「香川から来たトラック運転手」と話していたことが逮捕の決め手となった。ところが、樋本容疑者は「無理やりではなかった」などと否認し、30代の女性とは示談が成立したという。
ただ、樋本容疑者には以前からPAやSAで同様の行為を繰り返していた疑いがあった。兵庫県姫路市の姫路バイパス姫路SAでも、垂水PAのケースとよく似た内容の被害届が複数出ていたのだ。垂水署は4月18日、姫路SAで平成18年4月、アルバイト女性=当時(19)=の車に乗り込み、わいせつな行為をしたとして、樋本容疑者を強制わいせつ容疑で再逮捕した。
同署によると、樋本容疑者は「休憩するためPAに寄り、たまたま女性1人の車を見つけ、ムラムラしてやってしまった」と容疑を認めたといい、5月8日に同罪で起訴された。
さらに、18年3月にも姫路SAで無職女性=当時(28)=の車に乗り込んでわいせつな行為をしたうえ、現金約5万円が入った財布を盗んだとして、5月14日に強制わいせつと窃盗の疑いで3度目の逮捕となった。
■「合意」のケースも
捜査関係者によると、樋本容疑者は以前から仕事でトラックを運転中、SAやPAに立ち寄っては女性1人の車を物色。助手席に乗り込むという行為を繰り返していた。
助手席に乗り込む手口は、無施錠の助手席のドアをいきなり開けるだけではない。素直にウインドーをノックしてみたり、トイレから自分の車に戻る女性を尾行し、女性がドアロックを解錠して運転席に乗り込む瞬間、助手席のドアを開けるという手口もあった。
しかし、平成18年春以降、今年に入るまでほぼ6年間、樋本容疑者に関する被害届はなかったという。捜査関係者は「女性との合意があったケースも確認している。しばらく被害届がなかったのは、『ナンパ』に成功したからかもしれない」と打ち明ける。
■安易に乗せないで
樋本容疑者が姿を現していた第二神明道路垂水PAを深夜に訪れてみた。駐車スペースはトラックや乗用車など60台ほどが止まり、スペースの半分ほどが埋まっていた。照明灯の明かりが届かない奥まったスペースにも2台が止まり、車内で仮眠を取る男性ドライバーの姿も確認できた。
女性1人で仮眠をとっている車は見つけることができなかったが、トイレの利用などでPAを訪れる女性は深夜でもいる。樋本容疑者の手口について、ある女性は「私なら無視するか、知り合いに電話して助けを求める。知らない人は絶対に(車内に)入れたくない」と話した。別の女性は「トイレから出たときに後ろに誰かいるとしたら、しばらく様子をみるようにしている」と自身の防護策を教えてくれた。
垂水PAを管理する西日本高速道路は「過去1年間、PAなどでの声かけや痴漢行為での相談は1件もない」(広報課)と強調する。ただ、垂水PAのコンビニの男性店員は「女性が1人で深夜に来ることはある。でも、1人ではちょっと危ないかなと思う」と話す。
垂水署幹部は「被害を受けた女性は車の中にいるということで『まさか犯罪に巻き込まれることはないだろう』と思っていたのかもしれない」と指摘し、「知らない人を安易に車に乗せてはいけない。仮眠をとる前にはロックがかかっているかも確認してほしい」と注意を呼びかけている。
すべてのトピックスをみる - livedoor トップページ
http://news.livedoor.com/article/detail/6597133/
※この記事の著作権は配信元に帰属します。
スマホ用カメラ アプリ「LINE camera」、公開1か月で500万ダウンロード
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120510-00000019-inet-mobi