こんにちは。
先ほど自宅に着いた
デジウェブスタジオのカイです。
今回の弘前旅行。
元同僚に会いに行くだけのものだったんですが、ブログやFBを
通じてピグともみなこさんがナビゲートをかってでてくれ、とても
楽しいものとなりました。
今回初となる弘前ねぷた。
青森は「ねぶた」
弘前は「ねぷた」
一文字違いですが、掛け声も違うらしいし、山車の大きさ豪華さ
なども違うらしいです。
青森は「ラッセーラー」
弘前は「ヤーヤードー」
という掛け声らしいでございます。
また山車も弘前よりは青森の方がデカくて豪華とのことで観客動員も
青森の方がスゴイらしいです。
混雑をなるべく避けて生きてきた私は、今回弘前ねぷたを観覧。
19時過ぎ頃に、私たちが陣取っていたところに青森県警の車が
先導して山車が次々にやってきました。
県警車両に「スゲェースゲェー」言ってた私に、みなこ姉さん爆笑!!
そりゃぁ、そうです。
ただの先導ですからね~
青森県警車両の後ろには浴衣姿の人たちがぞろぞろ歩いておりました。
おっ!!
おおっ~!!
おっきな太鼓~!!
興奮状態の私と同僚。
みなこ姉さまはそれを見て微笑み、みなこ姉さまの娘さんは爆睡状態。
太鼓の音、かなりデカいんだけどそれでも寝れるって・・・
ある意味、特殊能力だ!!
スゲェ~、ニコちゃん(みなこ姉さまの娘さんのファーストネーム(笑))
私たちの陣取った場所がかなり良かったらしく、山車をぐるぐる回転
させて見せてくれてました。
と、ここで。
スマホの充電切れ~!!
あらら~
結局、写真に収めたのはこれだけですが、ちゃんと目に焼き付けてきましたよ~
すばらしかったです!!
今朝7時頃、弘前駅に着きました。
それから、7時11分発青森行きの汽車に乗ってゆらゆら~っと。
たぶん、ブログでは初でしょう!!
私、カイの写真。
ヒゲもじゃ面オッサン。
しかも、なぜか後光が(笑)
青森8:24分発の汽車で函館へ。
函館山が見えて、今回の旅は終了。
1泊2日の旅でしたが、すごい濃い旅行でした。
思い出に残る大変良い旅行でとても満足!!
これもひとえに、みなこ姉さまとニコちゃんがナビゲートをかってでてくれた
おかげであります。
ホントに、大変お世話になりました。
ありがとうございました~!!
PS.今回弘前の人の面白い発見が!!
どうも弘前の人は、エレベーターを止めるときは、ふつうボタンを押してりゃぁ~
いいものの、ドア自体を抑える方がほとんど絶対多数でした。
それに、弘前の人の会話では「だはんで、だはんで~」を多用することも判明。
方言通訳士(笑)の みなこ姉さまによると、「だはんで」というのは「○○だから」
という意味があるとのこと。
ようは言葉尻につけるみたい。
「だはんで、だはんで~」というのは「だからね、だからね~」という意味なの
かなぁ~?
なんか違うような気もするけど。
たぶん「だはんで」でも、幾通りかの意味を持つのでしょうね。
さすが津軽弁!!
先ほど自宅に着いた
デジウェブスタジオのカイです。
今回の弘前旅行。
元同僚に会いに行くだけのものだったんですが、ブログやFBを
通じてピグともみなこさんがナビゲートをかってでてくれ、とても
楽しいものとなりました。
今回初となる弘前ねぷた。
青森は「ねぶた」
弘前は「ねぷた」
一文字違いですが、掛け声も違うらしいし、山車の大きさ豪華さ
なども違うらしいです。
青森は「ラッセーラー」
弘前は「ヤーヤードー」
という掛け声らしいでございます。
また山車も弘前よりは青森の方がデカくて豪華とのことで観客動員も
青森の方がスゴイらしいです。
混雑をなるべく避けて生きてきた私は、今回弘前ねぷたを観覧。
19時過ぎ頃に、私たちが陣取っていたところに青森県警の車が
先導して山車が次々にやってきました。
県警車両に「スゲェースゲェー」言ってた私に、みなこ姉さん爆笑!!
そりゃぁ、そうです。
ただの先導ですからね~
青森県警車両の後ろには浴衣姿の人たちがぞろぞろ歩いておりました。
おっ!!
おおっ~!!
おっきな太鼓~!!
興奮状態の私と同僚。
みなこ姉さまはそれを見て微笑み、みなこ姉さまの娘さんは爆睡状態。
太鼓の音、かなりデカいんだけどそれでも寝れるって・・・
ある意味、特殊能力だ!!
スゲェ~、ニコちゃん(みなこ姉さまの娘さんのファーストネーム(笑))
私たちの陣取った場所がかなり良かったらしく、山車をぐるぐる回転
させて見せてくれてました。
と、ここで。
スマホの充電切れ~!!
あらら~
結局、写真に収めたのはこれだけですが、ちゃんと目に焼き付けてきましたよ~
すばらしかったです!!
今朝7時頃、弘前駅に着きました。
それから、7時11分発青森行きの汽車に乗ってゆらゆら~っと。
たぶん、ブログでは初でしょう!!
私、カイの写真。
ヒゲもじゃ面オッサン。
しかも、なぜか後光が(笑)
青森8:24分発の汽車で函館へ。
函館山が見えて、今回の旅は終了。
1泊2日の旅でしたが、すごい濃い旅行でした。
思い出に残る大変良い旅行でとても満足!!
これもひとえに、みなこ姉さまとニコちゃんがナビゲートをかってでてくれた
おかげであります。
ホントに、大変お世話になりました。
ありがとうございました~!!
PS.今回弘前の人の面白い発見が!!
どうも弘前の人は、エレベーターを止めるときは、ふつうボタンを押してりゃぁ~
いいものの、ドア自体を抑える方がほとんど絶対多数でした。
それに、弘前の人の会話では「だはんで、だはんで~」を多用することも判明。
方言通訳士(笑)の みなこ姉さまによると、「だはんで」というのは「○○だから」
という意味があるとのこと。
ようは言葉尻につけるみたい。
「だはんで、だはんで~」というのは「だからね、だからね~」という意味なの
かなぁ~?
なんか違うような気もするけど。
たぶん「だはんで」でも、幾通りかの意味を持つのでしょうね。
さすが津軽弁!!